Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいサービスだと思う。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にアップロードができ、業務中でもすぐアップロードができる。フォルダ分けもしやすいため、案件ごとの資料の管理がすぐできる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイル検索をする際に、ファイル名だけでなく、ファイル内の内容も含めて検索に出てしまうため大量のファイルが出てきてしまい検索しづらい。ファイル名なのか内容含めなのか検索の際に選べると使いやすいと思う。また、ある一定の容量を超えるとダウンロードしないと見れないため、wi-fi環境がある場合は見れるように改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内でGoogleメールを使っているが、アップロードなどが不要なためユーザー同士のファイル共有がしやすく、すぐ情報を得ることができる。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなUIでファイルの共有に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIがとにかくシンプルでわかりやすい。ごちゃごちゃしていない。
部署やチームでファイルを共有するのに便利。
特にGoogleアカウントを使用している団体ならそのままアカウントを流用できる。
共有するときの手作業も、ファイルのドラッグ&ドロップでできるのでわかりやすい。
あとは共有先のメールアドレスを入力する(選ぶ)だけと非常に簡単。

続きを開く

sato takeshi

水木電機工業株式会社|電気・電子機器|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド ストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

g-mailのアカウントがあれば無料で利用できるのでAndroid端末で手軽に利用できる点がいいです。
容量制限があると思いますが、かなり大きなファイルが扱える点も魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社用PCと社用スマホの連携には必須のツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleDriveがあるからPCとスマホの連携にストレスがなくなったと思います。ドキュメントのチェック等はアップロードしておけばスマホで電車内で行えるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

操作性が簡易でバンバンデータ溜まります

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォルダを作って、そのページ内でドラッグ&ドロップでファイルを開くだけなので操作が非常に楽です。
閲覧権限も、デフォルトはログインユーザだけですので、セキュアに使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

iRidge, inc.|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

問題なく利用させていただいております。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール・カレンダー同様に、社内・社外のドキュメント共有に利用しています。会社のドライブがすべてクラウドになったときはさすがに戸惑いましたが、もう慣れました。可もなく不可もなくという感じですが、それはわたしがファイルアップロード・共有程度のみでしか使っていないからかもしれません。他アプリとの連携や、裏技などもありそうだと勝手に思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

単なるオンラインストレージを超える豊富な機能

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインドライブとして使い勝手が良い。office文書からgoogleドキュメントの変換、またその逆も簡単。
googleドキュメントの変更が即時保存され、版管理も簡単にできる。

続きを開く

Yu Manloon

ソフトバンクグループ株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleDriveでの業務資料共有

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にブラウザー版を使っているが、ドラグアンドドロップによってスムーズな操作ができる。
ファイルのバージョン管理機能が付いていて、前のバージョンを復元できて、安心できる。

続きを開く

日向 徳旭

iDEAKITT|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル管理はGDriveで

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すぐデスクトップがいっぱいになるので、フォルダで管理すると最高便利です。チーム内での共有やフォルダ管理も慣れるとDesktopの利用をメールやチャットで共有しなくても、URLリンクを共有するだけで行えるのでとても便利だと思います。
同時に編集する機能などもあり、コラボレーションにはとても役たちます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外(とくに協業先)とのデータ共有に便利。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・メール添付の往復だと、暗号化、パスワード など煩雑になりがち
・そこをgoogleドライブのパスを記述するだけで済む
・社外でもgoogleアカウントがある相手先だと共有はスムーズ
・強力な検索エンジンにより、ドキュメントの中身の文字列検索も有効、高速。共有ファイルサーバよりむしろ便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!