Google ドライブの評判・口コミ 全2836件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2143)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1329)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2466)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

宮崎 喜之

日建産業株式会社|総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでもアクセスできるUSBメモリいらずのストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

この製品は、無料でも使えるストレージで
インターネットにさえ繋がればどこからでもアクセス
出来ることが非常に便利です。

改善してほしいポイント

出来ることなら、windowsなどの
エクスプローラーからも参照できるようになると嬉しいです。
その他の点は、特にありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

raspberry piで、
iot系の部品作成時にwindowsで
開発したPythonのコードを、
google drive経由で移行できて便利でした。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内共有用に重宝、バックアップとしても活用

オンラインストレージで利用

良いポイント

・社内サーバーを使用せずとも、社内共有用資料を共有できる
・重要書類はバックアップ用としても使用できる
・閲覧制限をかけられるので、セキュリティ面でも安心
・URLで共有できてとてもありがたい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にデータ共有できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データのアップロードがはやく、社内で簡単にデータ共有できる
・容量が大きいのでデータサイズをあまり気にしなくてよくなった
・ドラッグ&ドロップで複数ファイルを一気にアップロードできるので操作も簡単
・どこのフォルダに入れたかわからないときも、タイトルから簡単に検索できる

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼ文句なしです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドストレージサービスとして、あらゆる形式のデータをアップロードし、リンクで他のユーザーに共有可能です。

UIもスッキリしているので、ドラッグ&ドロップするだけでデータをアップできて、説明を読むことなく使い始められます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のスタッフとの情報共有に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最も活用の上で重要視しているのは、社内外の人間と情報が共有できる点、最新の情報が常に共有できる点です。
ミーティング時に作成していた議事録が、簡易的なもので足りるようになり、作業にスピード感が出るようになりました。
また、報告書の作成に使用することにより、複数人で作成する資料に特に適しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

家でも職場でも愛用しています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーション スライドやスプレッドシート 、ドキュメントなど様々なファイルを一括で整理、管理でき、他の人と共有できる点。フォルダごとに共有権限が変えられて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークに最適なツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループ企業内での共有はもちろん、アップロードなどに時間もかからずにビジネスに有効なツールと思います。

続きを開く
左武 亮

左武 亮

株式会社ステラライト|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならない存在

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で編集できる、エクセル・ワードというのが一世代前の方に対してはわかりやすい説明になるかと思います。

いつでもどこでもネットさえつながれば常に最新のファイルにアクセスができ、同時に複数人でアクセスできるというのはかなり強みです。
SaaSの走り的なサービスと言っても過言ではないと思います。
また、基本的に無料で使えるあたりがさすがGoogleといったところですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんでも保管、共有可能!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作が簡単!30人規模の会社のため、全員がマルチタスクだが、フォルダーをプロジェクト毎に管理し、議事録・制作物等を簡単に共有・管理できている。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルストレージはこれで十分

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分でstorage用のクラウド環境を整えることも検討しましたが、モバイルデバイスで用意されたアプリケーションなどの相性も考え、Googleドライブで利用していますが、やはりシームレスに複数デバイスでデータ利用できるのは便利ですね。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!