Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

こまつ なお

株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量気にせず。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量を気にせず利用できるのは、やはり良いです。また、他のG-Sute(スプレッドシートなど)との連携もいいので便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

便利で良いのですが、いろいろな利用データをビックデータ解析等で使われていると思うと、「囲い込み」「googleのさらなるシェアップ」につながっていくと思われ、なんとなく心配です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

場所を選ばず、隙間時間の有効利用ができ、効率的に仕事を進められます。(まだMSOfficeのシェアが高く他社とのやり取りで使えない場合はあります。)

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

会社や自宅など場所を選ばずに情報を共有加工できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社のG-SuiteアドレスとGmailがあればチームでの共同データ加工や共有が出来る。閲覧権限をかければ非表示にもできる

続きを開く

奥田 晶彦

株式会社 立花エレテック|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大容量環境が安く利用できる!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大容量が非常に安い費用で利用できるところが良いところです。
Googleのアカウントと連携した各種アプリもGoogle Driveの写真等のデータにアクセスできるので、データの一元管理が実現できます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

天下?のgoogle

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量等気にせず使えるのは、やはり便利です。他のgoogleサービス(スプレッドシート等)との連携も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

アイスタイル|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも誰でも利用できる最強のクラウドオフィス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルのアカウントをもっていさえすれば、Microsoftのワード機能が利用可能。また、閲覧範囲を指定できるので、役職によって開示する情報が異なる場合、セキュリティの面からいっても非常に優秀なソフトウェアだと思う。

続きを開く

日向 徳旭

iDEAKITT|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル管理はGDriveで

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すぐデスクトップがいっぱいになるので、フォルダで管理すると最高便利です。チーム内での共有やフォルダ管理も慣れるとDesktopの利用をメールやチャットで共有しなくても、URLリンクを共有するだけで行えるのでとても便利だと思います。
同時に編集する機能などもあり、コラボレーションにはとても役たちます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有と各ソフトが優秀

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有が簡単にできる点と、ドキュメント、スプレッドシート、スライドが標準で使用できるため情報の共有が簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類の整理がはかどります

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

右クリックで出るメニューがわかりやすく、人に聞かなくてもなんとなく操作がわかりました。ファイル閲覧権限の期間指定なども便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用によりデータ共有を容量制限を気にせず行えるようになった。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データ共有を容量制限を気にせずできる点が良いです。共有フォルダ-のURL等を共有するだけでデータのやりとりが可能ですし、フォルダー構成もわかりやすくPCを使ったことのある方であれば抵抗なく利用開始できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

作業しやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこでも同じ環境を活用できるのはとても助かります。特にスケジュールとのリンクができるので移動中も携帯で確認できることは活用範囲が広いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!