篠原 宏明
合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者
個人用には便利だがG Suiteがからむととたんに使い勝手が
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
やはりクラウド系ストレージとしては一日の長がある。
個人用途では最安価で、Google Docsともシームレスにつながる。
各デバイスで最適化された環境を提供しているのもポイント。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・G Suiteで作成したGoogleアカウントをGoogle Drive(Google Docs全体含む)で使おうとすると、扱いが通常とアカウントと異なる場合がある。この挙動は明記されておらず、いざというときに「おまG Suite」(おまえはG Suiteだからな)扱いされてショックを受ける
・ストレージの容量アッププランがよくわからなくなってきた…。「Google One」として基本的に安価になるプランが提供されはじめたが、G Suite側がこれに追従するプランを提示できていない。が、非G SuiteなGoogleアカウントでGoogle Oneのドライブをつくり、G Suiteに公開すると使える=G Suiteより安いというわけのわからない現象が起きている
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
基本的に「Googleドライブの使い方をわかっている人同士」なら、つつがなくファイルの共有をおこなえる。とてもすばらしい。
しかし、わかっていない人にはぜんぜんわからないユーザーインターフェイスなのもまた、Googleプロダクトの例によって例による部分だと思う…。