Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいドライブ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォルダのように、ドラッグ&ドロップでクラウド上にファイルをアップすることができ、他のメンバーへの共有も簡単にできる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料で使える容量をもう少し上げてほしい・・・
色々なファイルをアップロードすると、すぐに容量をオーバーしてしまうので・・

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ファイルをオンライン上で管理することで、どんな場所でも必要なファイルをすぐに取り出すことができ、スムーズに仕事ができるようになりました。

閉じる

松崎 航平

株式会社ハッシャダイ|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業およびカスタマイズ性に優れています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの製品なのでGoogleのサービス全般との互換性に優れている。
GoogleAppScriptで比較的自由にマクロのような仕組みを実現できる。
共同編集機能および履歴が自動で保存されるので誰がいつどのような変更をしたのか検知がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でここまでできるのはすごい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Drive上だけで1.2GBのスペースを使えるのは本当にありがたい。
やり途中の仕事もDRIVE上に置いておけば、帰ってからも手直しが出来るし、それ以外にも出先での編集も可能になるため効率が良くなる。

続きを開く
Düsenberg Dennis

Düsenberg Dennis

Freelance Translator|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

頼れるクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Driveは7年間一回もダウンタイムがなく、ファイルどこでもからどんなデバイスでもアクセスできます。
小さいプロジェクトのためにフリープランはピッタリです。全部のグーグルアカウントに入ってるサービスなので、とりあえず体験出来て、あとでビジネスアカウントにアップグレード可能です。

GUIはシンプルで、使いやすいです。
色々な人と同じプロジェクトのために働くなら、フォルダーとかファイルをシェアもできますので、便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使わない手はない必須のインフラ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データの自動保存、Google系プロダクト(Gmailなど)との連携、ファイルストリーム機能でデスクトップにも置けるなど、もはや使わない理由がない。
チームドライブで階層を分けて、それぞれで別のアクセス権限も設定できるので、セキュリティに厳しい企業でも活用のハードルは低い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの管理に困ったらこれ!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・チームドライブの機能が便利。部署ごとに閲覧権限つけられるので、社内といえどもパブリックにしたくないが部署内では共有したい、例えば顧客情報の掲載されたファイルなどの管理が楽。
・クラウド上でファイル管理できること。自前でファイルサーバを運用する必要がなく、繋がりにくいなどの障害をほとんど経験したことがない。(自前運用だと、障害時やメンテナンス時は、サーバ管理者とのコミュニケーションが面倒だったりする)

続きを開く

中村 百花

株式会社トレタ|ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの属人化がなくなる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・組織内外でのデータ共有
・細かい権限の設定による管理のしやすさ
権限をきめ細かく管理できるため、その組織内だけでなく外注先のビジネスパートナーや顧客とも目的に応じた情報の共有が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの共有が容易

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントを取得していないユーザーともファイルの共有ができるため、資料などの共有が実に便利です。
また、資料のアップロード自体もドラッグアンドドロップで簡単にできる点もよい。特にChromeブラウザでダウンロードした資料が下部に表示されている状態の時にそのファイルをそのままドラッグアンドドロップでアップロードできる点もいいですね。
共有範囲も個人的に作成しているフォルダ、課内で共有するフォルダなどを使い分け、フォルダに色を塗ることもできるので視覚的にわかりやすく利用することができる点もおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ユーザベース|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの社内共有において特に優れる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・社内の共有ファイルの検索が簡単。
・ドライブからローカルに保存しなくとも、スプレッドシートやスライドはそのまま編集できる、かつ同時編集できる。

続きを開く

非公開ユーザー

crowdfund.tokyo|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいオンラインストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

作業途中のファイルをGoogle Driveに保存しておけば、外出先でもファイルを呼び出して、閲覧や修正ができるので、作業効率が上がった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!