Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

データ共有に重宝しています。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが分かりやすく、直感的な操作ができるので、GoogleDrive未使用者もすぐに利用開始できます。また、チーム間でのデータ・資料共有がスムーズに行えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

フォルダ間の移動やファイル配置フォルダが分かりづらいので、見やすくしてもらいたいです。また、無料で利用できる容量を増やしてほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

他者との情報共有がスムーズにいくようになりました。また、都度更新が反映されるので、他者と同じファイルを修正してバッティングすることも少ないのが便利だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

結局これに戻る

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々試してみても、結局これに戻ってしまう。スマートフォンやGoogleサービスとの連携が素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率の向上

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人での作業を行うときに便利なツールで、シンプルで使いやすい。共有データでよくある重くて開くのが遅いなどのストレスがない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveのreview

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドライブでデータを一元管理できる。膨大なデータも社員と共有して管理できるため、必要な時に引き出しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ドライブファイルストリームに改善の余地あり

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

NAS感覚で他メンバーとファイルの共有ができ、ファイル転送速度が早くストレスがありません。
NASで運用するのに比べてセキュアかつ信頼性があり、メンテナンスが不要であるため、ストレージ管理に割く人員リソースを他に当てることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージの良さを実感

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルサーバと同じような使用感でファイルを格納出来るので使いやすい。
大概のファイルはクラウド上で編集出来るので、ローカルとの使い分けが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームでのデータ共有に利用してます。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有が簡単にかけれれ、URLを知っていれば誰でもアクセスができます。会議なので必要な資料をまとめて置いたり使い捨てな使い方をするときに便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームドライブが素晴らしい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームドライブを契約できる人数なのであれば、これを利用しないのは損です。
運用ルールによるかと思いますが、社内にサーバを置く必要はなくなりますし、多数のクライアントとのデータのやり取りもよりセキュアになります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有するのにもってこい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドライブに共有したいファイルをD&Dして気軽にファイル共有できる。
面倒な登録作業とかなしにgoogleアカウントを作1つ成するだけで手軽に使うことができるようになる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい王道のストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他機能との連携含めて、まさに王道のクラウドサービスで、フォルダ階層などもいたってシンプルかつ、ローカルのようにオンライン上で整理ができるサービス。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!