Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (386)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (49)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (243)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (67)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (470)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

小島 雅史

東建コーポレーション株式会社|不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有が簡単に行える

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル単体での共有はもちろん、フォルダ単位の共有も簡単にできる所がポイントだと思います。
ファイル検索機能も優秀で、欲しいファイルが簡単に見つかるのも良いポイントだと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

GSuiteで利用していますが、退職時などでアカウントが削除されてしまうと、共有していたファイルも残らず消えてしまうという所を改善して欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

共有ファイルをクラウド環境に置くことで、ファイル消失のリスクが軽減されるところにメリットを感じています。
導入してから、ファイルサーバーでのファイル共有を行わなくなったので、全体的にサーバーコストのダウンにつながっていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有の現代標準

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Slide, Google Docs, Google SpreadsheetなどGoogle製品の共有がスムーズに可能。UIも直観的にわかりやすく、直近作成した、もしくは閲覧したものをすぐに確認できるのも魅力。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料とは思えない、大容量ストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントを持っていれば誰でも無料で使えるオンラインストレージです。書類やデータの管理だけでなく、外部とのデータ受け渡しなどにも活用しています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

NPO|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも情報を引き出せるクラウドサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で30GBまでなら保存ができること。
ただ保存できるだけでなく、細かく閲覧権限/編集権限が変更できて複数人と共有できるため、業務上で必要な書類などを簡単に行き来させることができる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

馴染めない。。。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの共有や閲覧が簡単に、ブラウザーだけで実行できる。
マルチデバイス、マルチOSに対応しているので、いつでも・どこからでも、情報にアクセスする事が可能。

社内の標準ツールとして使用しています。
社外の取引先等との情報共有でも使用。宛先として相手方のメールアドレスを、共有先として入力するだけで登録は完了。相手方には自動でメールで通知が飛び、そこからリンクをクリックしてアクセスしてもらう。手順としてはこれ以上ないくらいに簡単です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社ルビー|その他サービス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デバイス間での互換性も高いので使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろいろなデバイスで使っていますが、互換性が非常にいいです。読み込みには少し時間がかかる時がありますが、気になるレベルではないです。ここを経由してスプレッドシートやスライドを他者と遠隔で共有もできるので、業務のスピードを加速させることができました!

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

スマホ最適化

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCでの利用はUI.UX.共に問題なくスマホでの操作の際にPCでの利便性に負ける部分がある。
ほとんどはスマホでのアクセスになっているので最適化をしてもらえると嬉しいです。
社内での情報共有はGoogledrvieに統一されつつあり在宅勤務の際もストレスなく資料等の共有が高セキュリティでできるので安心して使用できます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google連動で使いやすいが、スマホの操作が少し不便

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのアプリと連動しているので(Googleカレンダー、Googleスプレッドシートなど)すぐにドライブ内の資料確認が可能。自動でファイルがドライブナイに保存されるため、ドライブからすべてのファイルが確認できる。Googleトップからもすぐにドライブへ移動できるので、効率的に仕事できると感じる。
スマホでも内容を確認できるので、外出先からも確認できとても便利。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいけど機能も普通

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とても使いやすくデータ転送も容易だが、良くも悪くも普通。
他のサービスと容量を連携できるのはとても良いが、セキュリティ面が脆弱などビジネスで使用するというよりプライベート向けかなと思う。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ドキュメント編集は使いにくいが、ストレージとしては便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのデバイス環境でもファイルのやり取りができ、共有ドライブ機能を使えばチーム内でのファイル共有も使える点。Gmailとの連携が強い点。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!