Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有が使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

仕事の同僚と共同で資料の更新したい場合に、クラウド上で資料を共有して,修正まで加えることができるのがとても便利です。
また、デバイス間でもシームレスにデータへのアクセスが出来るのが、助かっています。
データ容量も15GBまでアップロードできるので、
無料の場合でも、資料の共有は問題なくできています。

改善してほしいポイント

クラウド上にデータが保存されるということで、
ネットへのアクセスが必要になる為、
オフライン使用での一時的なダウンロードで編集作業し、
次回ネットワーク接続時に自動で編集後のファイルが更新されるとうれしいかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ドライブ上でデータを管理、共有するようになったことで、
メールで送れなかった資料の共有が、Smoothになり、
事務処理の時間短縮が出来るようになりました。
ドライブ内でフォルダ分けすることが、出来るので、
データの管理もしやすく、誰が見ても該当ファイルにたどり着けるように出来る。

検討者へお勧めするポイント

ストレージで迷っているなら、グーグルドライブがおすすめ。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ保存場所として最適でチームメンバーとの共有も簡単!

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウドなのでデータ保存が簡単に実施できる。保存したデータをチームメンバーと共有出来る。さらに共同編集も可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容量不足の不安解消、データ消去の不安解消

オンラインストレージで利用

良いポイント

動画編集の部内にて、容量無制限のプランで利用しています。動画編集する上で素材の保存先は非常に重要な問題です。HDDが何個もも増え続ける状況において、過去素材のバックアップ用にも、容量不足やデータ消失の不安になることなく安心して利用できています。Google Driveのおかげでいつも大量に落ち歩いていたHDDの数も減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人でもビジネスでも活用しています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・言わずもがな、情報やファイルの整理に優れている。
・社内で異動や退職がある際にも、情報の整理が楽なので共有が簡単。
・また閲覧権限など制限がかけられるので、セキュリティ面も安心。
・モバイルのUIも良いので、いつでも情報を引き出すことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインストレージとして最高

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くの人が使用しているファイル共有サービスなので、共有が簡単。複数人で同時にアクセスおよび編集が可能なのも良い。
・ファイルの版数アップ後でも過去の版数を呼び出すことが可能なため、間違ってファイルをアップデートしてしまった場合でも修正が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージとして使いやすく、ファイルの閲覧・編集も行いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

他のストレージサービスと違い、無料ユーザでも15GBまで使える点が、容量の大きさという点で良いと思います。また、Google Drive上でファイルを編集する際にもGoogle Docsやスプレッドシートと連携し、自動でそれらのアプリでファイルを閲覧・編集できる点が使いやすいと思います。また、ファイルの検索機能が優れており、素早くファイルを探せる点が使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人と共有ができる

オンラインストレージで利用

良いポイント

ドライブ上にファイルを置いておくことで、仕事の資料を共有することが可能となり、おのおの管理する必要がなくなります。また、データーが壊れたりなくなったりするリスクもなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

重いファイルはクラウドに保存

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveの良いポイントは、デスクトップのフォルダにファイルを移動させるようにドラッグアンドドロップで、簡単にクラウドに上げることができ、またクラウド上に保管しているファイルも、デスクトップのフォルダを整理するのと同じように簡単にファイルを移動させて、整理することができる点です。

また、ログインも簡単で、PCからだけでなくスマホからもアクセスできるので、時間や場所に縛られずに、資料を確認したり動画や音声コンテンツを再生したりなど、生活の一部として、ほぼ毎日利用しています。

パソコンに保存したデータはパソコンが古くなったり壊れてしまったら取り出せなくなってしまいますが、Googe Driveに保存しておけば、何十年先でも取り出すことができるので、大切な情報はGoogle Driveに保存しておく方が安全だと思います。

デフォルトで15GBもの容量を無料で利用できます。
容量を追加したい場合は購入することで増やすことができますが、15GBあれば資料や動画コンテンツなどを十分に格納することができます。

続きを開く
山口 睦紀

山口 睦紀

山口ネットコンサル|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインストレージの中ではかなり使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google driveのほかに、DropboxやOneDriveなど使ってきました。こちらは無料版で15GBも容量がある点で既に大きな魅力があります。スマホで撮った写真もアプリのGoogleフォトを立ち上げれば自動的に保存されるので、Googleのサービスを色々と利用しているなら一番無難に使えると思う。追加容量も100GBで月額250円なので手頃。安さだけを重視すれば他にも軍配が上がるサービスはあるかもしれないが、サービス終了などのリスクを考えるとGoogleが提供しているサービスと言うのは大きな強み。さらに、Excel、Wordファイルをインポートし、ドライブ内でファイルを開けば自動的にスプレッドシートやGoogleドキュメントに変換してくれるのが便利。自分はMicrosoftのワードもExcelも持っていないが、何一つ困ったことがないのはこれらの機能の恩恵を受けているからだとレビューして再認識できた。今後も使い続けるつもりだし乗り換えるつもりもない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えるファイル共有ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

excel、word、powerpoint, pdf、jpegなどのファイルを保存 (保管)出来ます。これらのファイルはパソコンのハードディスクにももちろん保存 (保管)可能ですが、クラウド(インターネット上のとある場所)に保存 (保管)することにより、スマートフォンから閲覧・編集できたり、他の方へのファイル共有が可能となります。
また、googleアカウントを持っているユーザとファイル共有も可能なため、他社の方でも条件を満たせば共有が可能です。
同様のことはファイル転送ソフトでも対応可能かと思いますが、取引先である他社の方と同じフォルダを見ながらファイルの確認ができるため、たいへんメリットがあるかと思います。(ファイル転送ソフトの場合は何月何日の何時のメールからファイルをダウンロードして〇〇のファイルを開いてください、というやりとりが発生しますが、こちらのgoogle driveの場合、URLを伝えてアクセスしてもらうだけです!)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!