Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グーグルのオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

複数台のパソコン端末等で同期でき、タブレットやスマートフォンでも利用可能で、フォルダーやファイルのバックアップできることが安心です。

改善してほしいポイント

通信状況の問題かもしれませんが、たまにアクセスできなかったり、更新できていない旧ファイルを読み込んでしまうことがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内全員の端末だけでなく、取引先等関係者にチャット等でリンクを伝えるだけで、すぐに共有できるので、全体周知のスピードが格段に向上した。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Androidを使っているなら使わない手はない

オンラインストレージで利用

良いポイント

会社に勤めていた時は余り活用していなかったが、フリーで仕事をするようになって契約書や請求書・領収書など書類が必要になると一々紙を引っ張りだして…ということは段々年月を重ねると書類の数が多くなって、探し出せなくなります。
クラウドサービスなので当たり前ですが、スキャンしてフォルダ作って突っ込んでおけば、Androidだったら簡単にその場で確認できるし、印刷もそのままできます。
これが他のクラウドサービスだとアプリを入れてログインとか必要ですが、Googleアカウントがあればすぐ使えるので、お気楽です。
前はPCでスキャンした書類をUSB・Bluetooth・CIFS・SDカードでスマホに送っていたので、面倒臭かったですが、ブラウザ開いて、Google Drive表示して、目的のフォルダに放り込むだけなので、楽々です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザからのアクセスが簡単で使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントにログインしている状態であればブラウザからすぐにアクセスができるファイルへのURLを保存しておけばすぐにクイックにアクセスできる。Googleアカウントの作成で無料で15GBは利用でき操作感など確認もできる。共有URLの発行もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社とのファイル共有に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他社のベンダーなどとの取引の際に利用しやすい
・ファイルに添付すると重いファイルも共有できる
その理由
・他社とファイルを共有する際にダウンロード不可や、絵編集不可などを選択できるためセキュリティ向上に期待
・重いファイルだとメールでは送付できないようなケースでも共有が可能なので便利

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークに欠かせないツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

やはり場所を選ばずにいつでもどこでも使用したいタイミングで使用でき、デバイスに依存せずに利用できる点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でクラウド共有をはじめるならおすすめ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くのファイル形式の共有がクラウドでできる
・コピーやフォルダ管理も、シンプルながら程よい機能が詰まっている
・PC、モバイルともに閲覧可能
その理由
・ドキュメント形式、エクセル形式、パワーポイント形式や画像ファイル、動画ファイルもこちらで共有できますので、
共有したいファイルをぽんと入れておけばOKのため非常にかんたんです。
スモールスタートでクラウド共有ツールを使ってみたい、という場合には、まずは個人アカウントで試すこともできますので、使用感を確かめてから導入できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル保存&共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

モバイルPCとデスクトップPCの間でのファイル交換、グループでの共有などに重宝しています。固有デバイスの容量を気にせず保存できること、外出時でも利用可能なことなど便利です。また自分のデバイスのHDクラッシュの心配もありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有といえば、王道のツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

操作したことがない人でも、触っていればすぐに使えるようになるのがすごく良いです。
また、共有ドライブや個人ドライブをうまく使い分けるとファイルの階層もわかりやすく分けられるのでもう無いと困ってしまうサービスです。他ツールとの連携もどんどんできるようになっており、素敵です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこからでもアクセスできる信頼できるオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

メールに添付するなど、わざわざ送らなくてもリアルタイムにデータを共有できる。1対1のやり取りはもちろん、チームなどの複数人でデータを共有できるので在宅勤務では欠かせない存在になりました。
扱えるデータの種類も多様で、データを修正した履歴も残るので、基本的に共有で困ることはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

痒い所に手は届かないが、概ねやりたいことは出来る良いサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

・PC版ドライブ機能を使うことで、NASやファイルサーバーのように使うことが出来る。
・共有ドライブをたくさん作ることが出来、それぞれにアカウントや権限を紐付け出来るため、NASからの移行先としてはGood
・モバイル(スマホ)でも使いやすい
・オンプレミスのNASやファイルサーバーからの移行は、Robocopyコマンドで出来てしまう。
・Googleアカウントではないメールアドレスへのビジター共有もできるようになり、便利になりました。
・自動的にOCRを掛けてくれ、検索出来る点が非常に良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!