Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のクラウドストレージよりも使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

多くの人がGoogleのメールを仕事やプライベートで利用していることと思いますが、シームレスな接続を考えるとGoogle Driveは使い勝手がよい。具体的には、メールの添付ファイルなどをそのまま保存ができ、特定のフォルダを他のメンバーと共有をすることができるので仕事の効率性がよい。また、クラウドのため、例えば会社の環境で保存したものを自宅で作業する場合なども重宝します。

改善してほしいポイント

もともと個人用での利用を前提しているため、セキュリティ面についてやや弱い気がします。また、不特定多数で共有ファイルを利用するときに、ログなどが取れないときもあるので後から知らべることが難しい場合があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

多人数でファイル共有をする場合、会社のメールアドレス以外にも個人のアドレスでも共有することができるので、PCがない場合など、携帯からファイルをメールで送受信せずに、Google Driveにアクセスすることで確認することができ、便利です。私の場合には自宅と会社で違うPCを利用するので会社の共有フォルダで資料を作成する場合、いちいち会社環境にアクセスする必要があり大変不便であった。

検討者へお勧めするポイント

契約内容で容量も異なるので、どのように利用するか、また会社などでは何人が利用するかを事前に見積もっておくとよいかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報の保存、共有に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

飲食店などの接客業のクライアントが多く、店舗ごとにフォルダを作成できるのに重宝しています。
フォルダ名が大きく記載されるので、大変わかりやすくて仕事効率アップが図れます。

画像や資料など、フォルダを作成して共有していれば、他のユーザーもすぐに確認することができるので毎日使ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール要領に囚われない連携が可能に

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特定のファイルをセキュアにシェアすることができる点
・リアルタイム編集もでき、プロジェクトの進捗が管理しやすくなった。
その理由
・今まではパス付のメールを送付後にわざわざパスの情報をメールで再度送る(しかも相手方の容量も気にしながら)といった、セキュリティ面でも効率面でも特に良いとは言えない状態であったが、Google Drive導入後は特定のファイルをセキュアにシェアすることができ、効率は上がったと言える。また、営業の人間は特に出先でPC、スマホからアクセスできるようになった点は大変嬉しいポイントだ。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleユーザーならクラウドストレージはコレ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スプレッドシートやドキュメントなどGoogleのアプリをクラウドで共有しそのまま編集可能
・デスクトップ版と連動可能
その理由
・社内のメインツールがGoogleスプレッドシートなのでGoogleDriveで共有することで共同編集が容易にできる
・デスクトップ版と連動するとローカルのファイルも必要な時にどこでも編集可能になる

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無くてはならないツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同じ画面を共有して使用できる
・送りたい、見せたい相手にだけ鍵かけでシートやフォルダ共有が出来る
・作業で必要なツールがそろっており、エクセル・ワードプレス・パワーポイントなど一つの画面でみんなで使えるところが良い
・更新されたらその場ですぐに履歴となり、誤ってけしてしまって保存し忘れてデータが消える心配もない
・ドライプの中でもGooglekeepでのメモ機能は個人的に写真や動画、URLの取り込みもできてとても便利
・Googleアンケートのフォームなどは、対社外に対してのアンケートにも安全に使え、取り込める要素が多く、アンケート作りも素人でもとても簡単なのでよい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドファイルストレージならGoogle Drive

オンラインストレージで利用

良いポイント

・フォルダの階層化による権限設定機能により、役職に合わせた情報開示が可能になっている
・EXCELやPPTなどのファイルもGoogle Driveを通じて、ブラウザで表示することができ、Office製品がなくても当該ファイルの閲覧や修正などが可能である
・画像をアップしてドキュメントとして開くと、文字化してくれる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく利便性が高い

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
Googleアカウントを一つ持っておけば、スマホ、タブレット、パソコンどこからでもデータの閲覧、共有が可能である点。
仕事、プライベートどちらも活用していて、ファイルの種類問わず、リンクでの共有なども簡単に行えるので、
会社のデータの共有、プライベートでの家族写真の共有など色んな用途で活用できる点でかなり重宝してます。
また無料で使えて15GBの容量が使える点も良い点だと思います。

続きを開く
太田 卓

太田 卓

株式会社Milkyways|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人用のバックアップにも会社間の共有にもおすすめ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google DriveはGmailを利用しているユーザーであれば個人でも法人でも利用ができるため、事実上誰でも利用することができるクラウドサービスです。
個人であれば無料で利用もでき、dropboxよりも無料アカウントでの容量も多いことからバックアップや資料ドキュメントの共有であればGoogle Driveがおすすめです。
共有についてはアップしたらすぐに他のメンバーとも共有が可能で、メンバー制限や閲覧のみや編集可といったユーザー権限も設定可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleユーザーには神アプリ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleを多用しているユーザー、企業は非常に使い勝手がよく、GoogleWorkspaceの一部の機能になりますが、共有ドライブ機能が本当に使いやすいし、ファイルサーバーはこれがあればなくてもいいのではないかと感じる。また、PC版アプリを導入すると、通常のフォルダと同じように視覚的にも使えるので、誰にでも使える。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの持ち歩きが必要なくてどこでも仕事できる環境に

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウドにデータが自動的に保存されるので、自分が使う仕事PCや家庭PC双方で活用しています。昨今リモートワークの機会も増えてきているので、データが自動的に同期されるのは非常に便利です。同期するフォルダも自分で決められるので、容量が大きい画像データは同期せず、提案書などのファイルのみ同期するというような形でも利用できて便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!