Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社インターネットプラス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

この機能を無料からつかえることに感謝

オンラインストレージで利用

良いポイント

◆優れている点・好きな機能
・うちの会社では、小規模ビジネス利用のため、年額2500円で100GBを共有ストレージ、統合オフィススペースとして使用している。
・無料なのに容量15GBもあるため、個人利用としてはなんの不自由もない。

◆その理由
・オフィスソフト(Googleドキュメント、スプレッドシート、スライド、フォーム、ほか)との連携は抜群なので、ビジネスPC購入以外で昔のようにMicrosoftOfficeをそろえたりという出費の必要が全くない。一昔前のサービス出たてGoogleオフィスは使えなかったが、この10年ほどの改善で圧倒的に進化。スプレッドシートはMSエクセルとUIや関数、機能で全く遜色のない使い勝手です。これが無料で利用できるなんて人類共有のインフラとして感謝したいぐらい。
・共有サーバの代わりとなるため、ファイルサーバなどのインフラ構築の必要も全くない。
・ドキュメント共有がすべてURLで行えるため、一元管理が楽。

改善してほしいポイント

◆不満点、改善点
ソリューション総合店としては、文句の付け所がない。
しかし、しいてよくないという点を挙げるとすれば下記。
あくまでブラウザベースでの利用のため、ショートカットコマンドでヒューマンエラーを起こしやすい。
また、Chromeブラウザメモリの量が尋常じゃないときがある。
偶発的だが、長時間使用していると、入力や動作が異常を起こすことがたまにある。
あとしいて言えば、HangOutがイマイチ。
サポートは無料をベースとしているため、期待できない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・スモールビジネス下での統合オフィススペースとして最適。
・またリモート環境下でのチームワークにも最適。

課題に貢献した機能・ポイント
・共有ドライブ、オフィスソフト、スケジュール・カレンダー、TV会議ツール、メール、それぞれに購入や利用料を払って利用する必要もないため、コスト削減には最適。
・UIやUX、機能面でもすべて最高レベルのソリューションだと思います。

検討者へお勧めするポイント

もしも競合となるとすると、MicrosoftTeamsぐらいなのではないか。
個人的な企業イメージで、Microsoftは情報やプラットフォーム利用の押しつけがすごいので利用したくない。Googleは使ってもいいよ、ぐらいなので、とても良いと感じている。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人での同時編集により作業効率が上がりました

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルごとに共有・操作権限を設定できるため、自由度の高いファイル編集が可能となっている。
部長クラスには編集権限、メンバークラスには閲覧権限のみなどファイルの意図に沿った形で共有できる点が魅力的。
その設定も直感的でわかりやすい。
メジャーなため、検索すると様々な活用術がヒットするのもポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパ最高

オンラインストレージで利用

良いポイント

まず第一に無料で使える点が大きいです。もちろんGoogle関連のデータ(スプレッドシート、フォーム、ドキュメント等)が自動的にドライブに保存される点もデータの管理がしやすくありがたいです。また閲覧、編集権限もメールアドレス単位で共有できたりするので、コンプライアンス上も使い勝手が良いと思います。スマホアプリもあるので、出先でもデータの確認がしやすく、PCが開きにくい場所でも急な対応が可能になり大変助かります。プレビュー機能がある点も良いと思います。他社製品でPDFデータ以外プレビューができなく、ダウンロードしないとデータ確認ができないものもありました。(ダウンロードすると削除の手間が生じます)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有ツールの定番

オンラインストレージで利用

良いポイント

・web業界の中で一番利用されていると思われるgoogleアカウントで使える
・もちろん無料で、且つ容量も気にせずに使える
・フォルダ構成、管理機能も充実してインターフェースも使いやすい
・検索機能も充実、ファイル名だけでなく、ファイルの中に埋め込まれているテキストも検索できる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理面での使いやすさ、情報共有のスピード最良です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

全社員にGoogleアカウントは発行しており、ドライブないのフォルダにアクセス権を割り当て、職務権限以上のデータへのアクセスを不可能にしています。また一方で全社員で共有しなければいけないデータ閲覧権限を全社員に付与しいつでも確認ができるようにしてます。更新は社内の掲示板システムで告知のみしてしまえばよいので、過去の紙での管理と比べると格段に速く正確に管理できる体制になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のファイル管理・共有スピードが格段に改善

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルの共有・管理
・権限管理機能
その理由
・ドキュメントから直接アクセスすることができ、端末のストレージを気にせず管理ができる
・セキュリティに問題なく社内の共有ができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文句なしの使い勝手です

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルなUIで非常に分かりやすい
・Excel、Wordの互換機能
その理由
・シンプルなUIで非常に分かりやすい
 →GoogleDriveの使い方で悩んでいる人を社内外共に見たことがありません。直感的な操作でファイルの整理ができたり、ブラウザでありながら右クリックで細かい機能を選択できる点がGoogleならではで優れています。
・Excel、Wordの互換機能
 →Excelよりスプレッドシートの方が馴染があるため、Excelファイルの互換性がある点が、資料の編集や共有の上で非常に有用です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料のシェアなどに最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内での資料の格納の為に使っておりますが、外部との資料や動画、写真のシェアに非常に有効です。公開範囲の設定があるので、広くシェアしたい場合の設定と、限定したシェアができるところが優秀。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にファイル共有できる便利ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Gmailで送れない大きなファイルもGoogleDriveにアップロードすることで
 簡単に共有できる
・共有フォルダを作成しておけば、以後そのフォルダに追加すればいいので、共有した後の通知が簡略できる
・家のPCと外出先のPCで同じファイルが簡単に使える
・ワードやエクセルファイルでも、スマートフォンから見れる。
その理由
・ネット環境があればログインしてすぐに使用できる為
・共有フォルダで画像ファイルや、大きなファイルを共有できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全てのファイルをクラウドに保存して様々な端末から

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他の人と簡単にファイルを共有することができる
・Google Drive上からGoogle SpreadSheetやGoogle Slideなどを作成することができる
その理由
・ファイルをアップロードしたあと、共有設定から共有したい人のメールアドレスを入力するだけで、ファイルを共有することができる。さらに、編集が可能か閲覧権限のみかなどの権限も指定することができる。
・何かを作りたいと思ったときにまずGoogle Driveにアクセスすることで、ファイルの置き場所を整理しながら新しい資料の作成などに取り掛かることができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!