Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gアカウントに統合されたストレージドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Gアカウントに統合されているので(私はgoogle work space使用)シームレスにブラウザで遷移ができてストレスがたまりません。
また、様々な外部の方とのファイル共有や場合によってはコラボレーションがアプリケーション無しで進めるのはとても便利で手放せません。

改善してほしいポイント

これはメリット・デメリットあるので、微妙なところなのですが、他のクラウドストレージと同じようにデスクトップにフォルダを置くことができると、用途によっては便利なのではないかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

前述の通りとなりますが、様々な外部の方とのファイル共有や場合によってはコラボレーションがアプリケーション無しできることに尽きるかと思います。
スマホやブラウザでも作業できるので、これはとても便利です。

検討者へお勧めするポイント

Google workspaceとの親和性がとても高いので、Office系のファイルなどの共有やコラボレーションに便利です。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドサーバとして利用

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量無制限のクラウドサーバとして利用しています。
画像、映像など大容量データを扱うことが多いので重宝しています。
社内もローカルサーバから全てGoogleドライブに移行することになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこからでもアクセス可能なストレージサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveは、以下のようなメリットがあります。

・クラウド上にファイルを保存できるため、スマートフォンやタブレット、パソコンなどからいつでもどこからでもアクセスすることができます。これにより、ファイルを複数の端末で共有したり、同期させることができます。

・Google Driveには、ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーション、フォーム、その他のGoogleのアプリが統合されています。これにより、Google Drive上で作成したファイルは、他のGoogleアプリとの相互運用が可能です。

・Google Driveには、版管理やコメント機能が備わっています。これにより、チームでのファイル共有や協働作業がスムーズに行えます。また、他のユーザーとのファイルの共有も容易です。

・Google Driveは、無料で利用することができます。また、さまざまなプランが用意されており、利用目的や規模に応じて選択することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用にもってこい

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google関連のアプリケーションであれば、ドキュメントを格納でき一元管理や共同編集が出来るので便利。
案件やチームごとにフォルダ分けや権限付与制限できるので安心して使用出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもデータを取り出せる

オンラインストレージで利用

良いポイント

外出用のモバイルパソコンの容量が小さいので、Google Driveにデータを一時保管し外出先で必要に応じてダウンロードして利用してています。
データをどこでもデータが取り出せるので出先でデータが急に必要な場合もとても助かります。また他のGoogleのアプリと連携のよく重宝しています

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リンクを送って資料を簡単共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リンクを簡単にコピーして相手に送れる
・アクセス権の設定を変えれば社外の人も資料を見れる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料の共有がしやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

以前はどこかの共有フォルダにファイルを保存してアドレスをメールで送るという作業をしていたが、
Google Driveを使用すれば簡単に共有が出来て良いです。
共有管理も簡単に出来て良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まぁまぁ

オンラインストレージで利用

良いポイント

昨今では、出先でスマは欠かせない(荷物の軽減にもなる)のですが
OSがAndroidならGoogleは自動付帯がほとんどで、そうなるとDriveも必須でインストールされている。
よって、アカウント共有はとても便利である!

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入はしやすいです

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・見やすいインターフェイス
・普段のエクスプローラーと同じ
・PCでもスマホでも使えるところ
その理由
・いつも使っている感じで使える
・導入に違和感がない
・外出中でも手軽に使える

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォルダーごと保存出来れば最高

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルをクラウドに保存できます
容量も15gbと十分(Gmailと共用だが)
パソコンとタブレットやスマホのファイル移動に便利です

続きを開く

ITreviewに参加しよう!