Google ドライブの評判・口コミ 全2836件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2143)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1329)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2466)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使いやすいCloudストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleドキュメント・スプレッドシート・スライド等、GoogleのCloudアプリを使用しているなら同時に使用していると思います。
G Suiteを利用していれば細かい権限管理も設定でき、かつて個々の社内で準備していた共有ドライブのようなものが必要なくなり、非常に便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

マイドライブという概念がわかりづらく、検索性に優れて入るものの、ファイルが増えてくると探すことが難しくなるため、もう少しわかりやすくしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

かつて個々の社内で準備していた共有ドライブのようなものが必要なくなり、管理コストがなくなることが大きなメリットかと思います。

閉じる

soeda tomohiro

株式会社a2media|情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内で使用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議やMTGなどちょっとした議事録作成に使用したり、スプレットシートではアドオンを探せばいろんな使い方ができるので非常に便利です。
Excelなども一度アップしたのちスプレットシートに変換などもできるのでチーム間で共有したい場合は非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真や資料の共有が簡単

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に写真や資料の共有が出来る。複数の参加者でも、簡単にログインが出来て確認が可能なため、ITオンチでも使いやすい。
社内の大型会議や懇親会等、公式なメールで会議や懇親会風景等の写真を共有しようとすると、社内サーバーの容量を圧迫したり、編集に時間がかかったりするが、Googleドライブを使用することで、関与者には社内サーバーの容量を気にせず、またより早く共有できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google連動で使いやすいが、スマホの操作が少し不便

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのアプリと連動しているので(Googleカレンダー、Googleスプレッドシートなど)すぐにドライブ内の資料確認が可能。自動でファイルがドライブナイに保存されるため、ドライブからすべてのファイルが確認できる。Googleトップからもすぐにドライブへ移動できるので、効率的に仕事できると感じる。
スマホでも内容を確認できるので、外出先からも確認できとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの共有に便利なツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールでは重くて送れないデータなども簡単に共有出来てオススメです。スマホからも利用可能で、Googleが提供してるので認知度も高く安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

検索しやすい。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索がしやすく、よく検索する文字は頭文字を入力すると表示されるので便利。また表示が鮮明でストレスが少ないように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面倒くさがりの私にぴったり

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

上位プランは無制限であるため、とにかくどんどんアップロードしておけば良い。バックアップを取る事も兼ねることができるので非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色々共有もできて便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内で共有しているドライブと個人のものなど分けて使用していますが、
整理整頓もしやすくファイル名変更など操作も容易なので扱いやすい。

続きを開く

isoguchi shuichi

株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ|一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有速度は遅いが、社内インフラとなりうる便利さがある

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務用で共有するオンラインストレージとして活用している。
ブラウザ上での利用、デスクトップにおけるファイル共有も対応していて、利用するうえでの敷居の低さがよい。(学習コストが無いといっていい)

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のPC、タブレット、スマートホンで操作が同じでつかいがってがよい。
PCとは同期機能があっていつでも最新化されてるのが良い点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!