Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (386)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (49)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (243)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (67)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (470)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ドキュメント作成の共同作業シーンでは抜群です

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleドライブだけの機能ではありませんが
ドライブ上にあげたドキュメントを共有しながらの共同作業(Googleスライドでドキュメント作成や
Googleスプレッドでの議事メモの記載など)は非常に便利です。
また外出先や通勤中にスマートフォンやタブレットから簡単に参照できることも便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アップされているドキュメントがOfficeなど他社で編集されたものやパスワードが掛かっている一部文書にいては一旦ローカルに落とさなければ参照できない場合がある。
この辺りの互換性があると文句なしです。
取引先も含めて文書交換する相手がほぼGoogle環境であればさほど問題ありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ドキュメントの共同作成ができる事でかなり作業時間短縮ができた。
Googleスライドでメンバーで作業分担しながらプレゼン資料の下書きは最高です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

みんなで使うのにとても便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内全体で導入しているので、情報共有が一番便利に思う。
URLの簡単な共有で情報共有できること、リアルに更新ができてその情報を共有できること、
誰が更新しているかなども必ずわかるので、それが便利だと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

導入したことによりチームでの生産性が大幅にアップ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドストレージとして容量が多く、アップロード/ダウンロード共に快適に利用できます。
スプレッドシート利用によるチーム全員で同時にデータ分析をしたり、
スライドを利用して分担作業で資料作成ができ短時間で資料作成もできます。
(スライドのページ分担や、内容とデザインを同時並行に調整したりもします)
また、それぞれの操作は全て履歴が残るため、共有作業で何か大きな修正が入ってしまってもすぐに修正することもできます。
もちろん、チームの誰がどういった変更をしたかの履歴が残っているため、
万一他のメンバーに削除などの誤操作しても復元することができます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

MS Officeよりも気軽に快適に使える

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何より、GoogleAppsの共同編集が可能なことが一番のメリットだと思います。
またドキュメントそれぞれにURLが発行されることから、他の人への共有についても軽く行える。
ただし、Excelで画像やオブジェクトを用いて作成していた人は、Googleスプレッドシートでは実現できない。(できなくは無いが、かなり面倒)
GoogleDriveではExcelなどのファイル形式も保存できるので便利。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

導入により情報共有がより進んだ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

(契約によっては)無制限にどんなファイルでも保存でき管理ができる
サーバの管理コストをさくげんできる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

情報共有に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数拠点、ユーザ間で各種資料が管理できる。
ブラウザで操作できるのもよい。
バックアップも自動でとってくれる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

情報共有に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数ユーザで情報を管理するのに便利
ブラウザで利用できること
自動でバックアップがとられているため、各種ドキュメント系アプリで編集中に落ちる心配など無い
同時編集が可能なので、資料のデグレなど起きにくい
GASを利用することで効率的に作業を行える(ルーチンワークなど自動化可能)
Cloud Searchが便利すぎる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

リアルタイムに情報の共有/展開が可能

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同時に複数の人間が閲覧・更新できるため、それぞれがリアルタイムでタスク事項の共有をすることができる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

データ検索がしやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンプレミスのファイルサーバに比べ、検索能力に長けている。
一定サイズまで自動的にウイルススキャンが行われる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

部門を跨いだプロジェクトで情報共有が楽になった。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Chrome一つをインストールしてログインすればブラウザ上でファイル共有と編集が簡単に実施でき、利用開始における障壁が低いと感じた。
検索機能も速度が速く快適に利用できます。
部門を跨いでコラボレーションする作業においてはGoogle Drive上で作成したスプレッドシートを複数人が同時に開いて編集した内容をリアルタイムに見ながら作業を行うことができるのは大きな強みです。
また、Google DriveというよりはGoogle Appsの機能と言えるかもしれませんがGoogleフォームを使ったアンケート収集および結果の統計情報取得が簡単に行えることも良い点です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!