Google ドライブの評判・口コミ 全2834件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2141)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1329)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョン管理が便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人利用のGoogle Driveと同じ要領で使えるので、操作に迷うことがありません。
外部へのファイル公開、内部でのファイルの場所共有などが非常に便利です。
同名のファイルをアップロードすると、自動的にバージョン管理がされるところ。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にありませんが、G Suite/Gmailと同じく人によっては容量が少し少なく感じるかもしれません。
容量アップは少額ですが、申請などが手間な場合もあるので、もう少し容量アップをお願いしたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

誰かにファイルの共有URLを教えていた場合、ファイルの場所を移動しても(別フォルダに移しても)、共有URLが変わることがないので非常に楽です。
他のファイルサーバーサービスと比較しても高機能かつ低価格なので、コストメリット的にも導入的にも楽ができます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

色々な会社の

閉じる

非公開ユーザー

一般社団法人シェアリングエコノミー 協会|情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最もおすすめするデータ管理ソリューソン

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

google特有の無料で使えるかつ他のgoogleサイトと連携されているので、Microsoft Officeより数段良い

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも仕事ができる時代

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく、どこでもクラウドを経由して情報をアップデート、管理できるのは本当に便利です。移動時やオフの時にも、さくっと情報につながれる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|品質管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

USBメモリや他のファイルシェアサービスが不要になった

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつでもどこでも必要なファイルにアクセス出来る、PC・スマートフォン等のデバイスも問わない。フォルダ管理やUIもシンプルで明快。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事でもプライベートでも使える。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつどこにいても、欲しいファイルやデータを取り出すことができる点です。また、簡単に複数人に共有することができ、仕事でもプライベートでも活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク(株)|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

資料共有に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社では容量無制限のプランになっているため、容量を気にせず資料を格納できる。
そのためプロジェクト資料、個人資料等、多用途で使用できるため非常に利便性がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Officeに対応が嬉しい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

よくある共有ドライブは残念ながらファイル共有としては良いかもしれないが互換性にかける。Googleドライブの場合、Microsoft Officeへの互換性があり、プレビュー画面を表示したり、スプレッドシートなどに変換が可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

ブラウザさえつながればどこでもファイル利用可能

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleにログインしていれば、いつでも・どこでも必要なファイルにアクセスできる。他サービスでは、専用アプリが必要だったり、重かったり、有料だったりするが、Googleはそれらの中で最適解といえる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーション取りやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務で利用しているが、以下利点
・メンバーとの資料共有がやりやすい
・履歴が追える
・履歴から復元できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

共有作業の促進による効率化

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントの同時共同編集が可能な点が良い。複数人で一つの資料を共同で作ることで、資料作りの速度はかなり早くなる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!