Google ドライブの評判・口コミ 全2784件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2093)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (92)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (112)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2428)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最低限の機能は揃っている

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブから直接Googleドキュメントを作成できアップロードする手間がいらないので、社内でGoogleアカウントを使っているのであれば非常に便利です。ExcelやWordのファイルの形式を書き換える必要なく、Googleドライブにアップしてそのまま開くことができるのも便利です。

改善してほしいポイント

階層をまたいだファイルの移動をする際、操作性がわるく非常にやりづらいので、カラム表示などでドラッグ&ドロップが使えると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内でファイルを共有するのはもちろん、クラウド上で同時編集ができる点が非常に便利です。複数名で作業するファイルがある場合、昔は一人ずつ更新しなければいけなかったのが、Googleドライブを導入して楽になりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ移行もスムーズ

オンラインストレージで利用

良いポイント

5月に所属している企業グループが変更になり、それに伴い8月上旬システムの変更及びデータの移行作業が
ありました。
以前の企業グループも、これからの企業グループもともにGoogleworkspaceでGoogle Driveを利用していたことも
あり、データの移行作業が非常にスムーズに行えました。
Google Driveを2つ接続し、コピーするだけでほとんどもれなくコピーできました。
転送速度も問題なくストレスなしに移行できました。
移行後、特に気にせずスマートフォンのGoogle Driveのデータも問題なく利用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveについて

オンラインストレージで利用

良いポイント

このサービスの便利な所は、「オンライン上サービスである」という部分です。PCやスマホからどこでもアクセスできる点など、リモートワーク時にはなくてはならないサービスという認識をしています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有に便利なドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

仕事上、ほとんどのファイルをローカルで保存せず、Googleドライブで利用しています。
クラウド管理することで、どこからでもアクセスできて確認、利用できるのでとにかく便利です。

共有もレベル分けで必要な人やグループ単位で設定できるためセキュリティ的にも使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

年代問わず共有しやすいオンラインツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有としてオンライン上でストレージを持つことで、全体へ還元する資料等のアクセスや編集が誰でもしやすくなりました。操作性もわかりやすく、老若男女関わらず確認しやすい点も使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OCR機能が付いてきます

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有化していないファイルを、Gmailに添付するとメール送付時に共有の確認が表示されるため、送付先でファイルが開けないといった不具合が無く便利です。
プランにもよりますが、使用可能な容量が1ユーザ当たり2TBと以前とは比べものにならないほど増えたこともあり、容量を気にしないで動画なども気楽に保存することが出来るようになりました。
古い画像情報しか無いPDFファイルを保存すると、自動でOCRされてファイル全文検索が可能になるようです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるオンラインストレージとしては最高です

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleのアカウントを作ることで30GB分が付与されます。他のユーザーとの共有権限の設定などもできるため、使い勝手も非常に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有やメモが簡単に行える

オンラインストレージで利用

良いポイント

ネット環境さえあれば、どんなデバイスからでも簡単に書き込みが出来る上に保存は自動的に行ってくれるので、ちょっとしたメモから大事な情報まで幅広く使える。
また、ドライブ内のキーワード検索がスムーズに行えるので、必要なデータの保存場所がわからなくなった時にとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT音痴でも問題なく使える!

オンラインストレージで利用

良いポイント

セキュリティが担保された状態で、社外からも必要な情報にアクセスできるので、大変便利です。フォルダ体系も細かく設定でき、アクセス権の付与も簡単でつかいやすい。ワークシートは同時編集が可能だが、編集履歴もしっかりと残っているので安心。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveについて

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル共有が直感的・非常に簡易にできる点
・ソフトをインストールすればデスクトップからでも共有ファイルにアクセスできる点
その理由
・チームでの作業にはファイル共有が必須だと思います。それが容易にできるのは素晴らしいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!