Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

googleのオンラインサービスの基幹となるストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

メールで送るとサーバや企業によってはブロックされてしまったり、エラーになってしまうような大容量ファイルを共有することで渡したり、提案資料なども共有することで常に最新版を見てもらえたりと、共有関係でとても便利に使えるのがgoogle Drive。google以外のファイルもストレージにアップすることで簡単に共有できるので、使い勝手がいい。

改善してほしいポイント

自分が作成したファイルは新しいので上に表示されるが、作成自体は古いが新たに共有されたファイルなどは下に行ってしますので、ファイルを見つけづらいし最悪見落としてしまう。
ファイルのアイコンだけでなく、色分けが出来るなど何か星以外で差別化できる方法があればいいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ファイルを簡単に共有できるため、大容量のファイルを送る際や資料を渡す時など、共有が便利なので外部とは共有をメインで使用している。共有することで、情報の共有化ができるし、ファイルが最新のものに常になることで古い記載情報で誤った情報を伝えたりすることもなく、最新情報を常に知ることができるので共有相手にとっても共有側にとっても便利で助かっている。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性が高い

オンラインストレージで利用

良いポイント

以前まではマイクロソフトのワードやエクセルを利用していましたが、現在は全社的にグーグルドライブでの運用をしています。ファイルを同時に開くことができ、それぞれで編集可能な点が一番のメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内で活躍

オンラインストレージで利用

良いポイント

今までは共有するのに更新するたびメール添付をしていましたが、こちらを導入してからは各自で確認がすぐできるのと編集もできるので便利になりました。

続きを開く

小川 直樹

株式会社アーバント|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルを共有して作業効率を上げる

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイル共有がとても簡単。
officeのファイルはそのままアップロードすれば、driveで共有出来開くことができるだけでなく、そのまま編集も行えるのでとても便利。開くときはgoogleのソフトで開くが保存するときには、元のofficeの形式で保存してくれるのでDLしてそのままofficeで読み込める。
googleアカウントがあれば、デスクトップでもノートでもタブレットでもスマホでも、なんでもファイルにアクセスが可能。

続きを開く

石井 一樹

株式会社ランドマーク|デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多くのファイルに対応し便利なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

様々なファイルをアップして処理できる。
特にoffice系のソフトは、そのまま互換性の高いgoogleのソフトで開いて編集もできるのでofficeをクラウドで共有できる。(office自体でも共有はできるがgoogleの方が便利)
サムネイルがきっちり表示されるのでわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人でも法人でも使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントがあれば無料で15GB分は利用でき、法人契約でも高容量で利用することもできる。画像ファイルやエクセルファイルも時系列に並べられるので良い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークで大活躍です

オンラインストレージで利用

良いポイント

営業職なので、訪問先に行く最中でもスマホやタブレットで資料の確認ができ、便利です。また、在宅勤務の際は以前はVPNの接続し、資料にアクセスするため途中で途切れたりと不安定な状況でしたが、そういったこともなくスムーズにアクセスし資料の編集をしています。その他、他の社員が資料にアクセスしている際は編集ができないといったこともありましたが、Googleドライブを導入して同時にアクセス、編集ができるようになり、非常に画期的です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでも使えるオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

なんでもアップしておけば外出先でもどこでもアクセスしてみたり編集したりが可能。
画像でも動画でもエクセルでもワードでも何でもアップできるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

突然の出張でも作業途中のデーターが活用できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・突然の出張でも作業途中のデーターが活用できる
・チーム内でデーターを共有できる
その理由
・オンラインの特性を最大限に活用でき突然の出張やテレワークでも作業途中のデーター活用ができる
・仕様書等チーム内で共有できるドキュメントが増えてくると個々の管理よりスムーズに活用できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトなどでのデータ共有ツールとして活用しています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

データの保存が簡単に行え、ある程度権限をつけながら外部の人との共有がスムーズに行えるのでとても便利です。
会社だけでなく出張先で少し修正したいデータなどGoogle Driveにアップしておけばどこでも作業ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!