Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセル以外は使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・保管されている資料を複数人で同時修正できる
・開示対象者をカンタンに設定できる
その理由
・会議等で議事録作成が必要な時、各自が同時で記入をし、会議が終了時には議事録が完成している
・フォルダによって開示対象を設定できるので、案件やチームによってフォルダを設定しておける

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Microsoft excelとの互換性
その理由
・エクセルをアップロードすると、元々のセルの幅が保たれず、表がぐちゃぐちゃになってしまう
・ドライブで加工されたエクセルをダウンロードしても、同様の現象が発生する

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・議事録発行の手間と不平等さ
課題に貢献した機能・ポイント
・資料の同時編集が可能なため、会議中に各自が記入でき、議事録係を設けるまでもなく、会議終了時に議事録が完成している

閉じる

非公開ユーザー

BUNRIN JAPAN合同会社|食料品・酒屋|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像やデータの一括管理がしやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同一ファイルに同時にアクセスして、閲覧、編集が可能です。履歴も自動で保存されるので誰が編集したものかも明確です。
・サーバにアップした時点で、ウイルスなどに感染したファイルでないか自動スキャンが行われるので、セキュリティ的にも安心。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大変、有能なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料で利用できるオンラインストレージでも、他のGoogleアプリとの親和性が高く、とても使いやすいです。スマホにアプリをインストールしておいて、写真、動作を同期させておけば、自動でバックアップしてくれるので、大変重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

googleならではの安心感、使用性

オンラインストレージで利用

良いポイント

この製品を使用することで、USBを使用することがなくなりました。(HDDなどでバックアップは必要)
複数のパソコンで作業する際、USBを抜き忘れたり、紛失したりすることがあり、その心配がなくなったので精神的にも非常に楽になりました。
個人情報のデータは保存しておりませんが、業務用のプレゼン、データシート、書類などは法人内共通フォルダで共有できる様になっており、ビジネスにおける情報共有の点では非常に便利です

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有の第一人者

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有できるデータファイル形式が多く対応しており、多くの人数又は部署を巻き込んで情報共有することが可能です。その為、リモートワークでも作成した資料を上司にリアルタイムでみてもらう事ができ、データ編集も可能なので、会社にいなくても作業のやりとりが可能になりリモートワーク推奨のきっかけになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取引先とのデータ共有で使用しています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンだけでなくスマホでも利用できる
・普及率の高さ
その理由
・パソコンだけでなくスマホでも利用できることで、社外でも利用できます。
 現場で写真をとって、その場でアップロードできて取引先と共有できるので
 使い勝手が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社一条工務店|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像、動画、書類の共有に便利なツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量の重たい動画などを社内で共有する際に、とても便利でした。またクラウド上で管理されるため、パソコンの容量を使わないところも魅力的です。また会社ではGmailを使用している為、Googleのアプリは誰もが使え、新しくアプリをダウンロードする必要もありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一時保存先としては最適なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアプリ経由のデータだけではなくPDFやExcel、Wordなど様々なデータ形式のデータをプレビューできる状態でオンラインで保存できる。保存方法はブラウザにアップするだけなので簡単です。すべてにおいて共有設定ができるので内部・外部の方と権限設定をつけながらセキュアに共有が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できる高機能オンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントを作成すれば無料で利用できるオンラインストレージでブラウザにデータをドラッグ&ドロップするという簡単操作のみでアップロードが可能。PDFなど汎用ファイルはプレビューもでき中身も簡易的に確認ができる。スマホアプリもありマルチデバイスで操作性よく同じドライブにアクセスできるのでどこからでもデータの確認やアップ、編集が可能です。また共有URL発行も可能でオンラインストレージとしての基本機能は備わっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインストレージをとりあえず使うならこれ

オンラインストレージで利用

良いポイント

多種多様なファイルをブラウザ上からストレージへアップロードできる。PC、スマホなどデバイスを問わずアクセスができるのでとりあえずデータをアップする先にしいてダウンロード利用が便利。共有リンクの発行もすぐできるので転送サービスを利用するより断然早く共有が可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!