非公開ユーザー
株式会社インターネットプラス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
社内向けEラーニングにも、WEBサイトのフォーム構築にも最適
良いポイント
◆優れている点・好きな機能
・従業員教育が必要な際に、Eラーニング用も専用ソフトもシステムも不要で、汎用的な教育のシステムの構築できること。教育が必要な従業員向けに、設問、回答、集計管理まで可能になること。また、Googleスプレッドシートとの集計管理もスムーズなので、教育の結果の利用もわざわざデータを加工する必要もない。
・コーポレートサイトやLPなどのWEBサイトのフォーム構築にも最適。HTMLなどコーディング、データベース構築の必要がなく、ブラウザ上の操作から簡単に行えること。
◆その理由
・これまでであれば、E-ラーニングには、メンバー管理、設問設定、回答判定、回答表示、集計管理といった機能が必要です。これらをすべてかなえるには専門の有料ソフトが必須でしたが、Googleプラットフォームのすごいところはこれらがアカウントを作成するだけで全て無料。
・WEBサイトのフォーム構築はHTMLやPHPなどのWEB言語ベースで行っていましたが、Googleフォームが表れて以来、フォーム設置・データ管理(DBの構築)・データ連携(スプレッドシート連携)などが全てワンストップでノーコードで行える。
改善してほしいポイント
◆欲しい機能・分かりづらい点
・何もない。これ以上のソリューションが見当たらないし、想像できない。
◆その理由
・上述のフォーム構築からDB構築、データ連携に至るまで、ノーコードで行えること。
また、Slackなど別のプラットフォームへの連携が必要な場合にも、GoogleプラットフォームのGoogleAppScriptなどでコード記述により、応用を行うことが対応が可能であるため。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
◆解決できた課題・具体的な効果
・Eラーニングシステムが簡易に構築できたこと
・WEBサイトのフォーム構築やデータ管理分析が圧倒的に楽になった
◆課題に貢献した機能・ポイント
・ノーコードでフォーム構築、DB構築、集計管理まで行えるため
検討者へお勧めするポイント
Googleフォームはアンケートを作るだけのツールじゃない。社内向けEラーニングにも、WEBサイトのフォーム構築にも利用できて、ケースの想像次第で目的機会は無限大だと思う。それがノーコードで簡単に、無料で利用できるなんてすごすぎる。