isoguchi shuichi
株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ|一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
多数決をする会議を減らすためのツール
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
無料で利用できることと、アンケートや投票によって、多数決をする会議をせずに、オンライン上で非同期に物事を決めれる可能性があります。
結果の集計もグラフ表示や一覧化、投票の修正など、多機能なので準備は面倒ですが、会議よりも公平な投票になることもあります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
画像や図を自由に入れることができないので、ときどき面倒に感じることがあった。投票結果によって次の質問を切り替えるのも、完全に画面移を挟むことになるのは面倒に感じる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
テレワークをする機会が増えたり、会議時間の上限や会議に参加する人数を減らすなど気を付けるシーンが増えたため、ツールのニーズが高くなった。
特に多数決で決めるやり方は、会議だと声の大きい人の発言に引っ張られる傾向がありますが、要件を丁寧に掲載したアンケートにすると、各自が好きな投票にできるため、利便性というよりもフェアな投票に近づけることができます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
社内用のアンケート、会議の投票などで利用してみるのは手軽でおすすめです。最終的な投票を会議時間内とせず、ツール利用とするだけでも30分以上短縮できます。
最初はフォームに内容を書きだすのが面倒でしたが、一人の手間で全体の拘束時間短縮と思えば、悪くないと思っています。