前川 亮
株式会社ドゥプレスト|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
GASと連携できるところが最大の利便性
良いポイント
・かんたんな操作で、テキストフィールドから画像アップロードまでさまざまなデータを扱える
・送信されたフォームデータをGoogle Spreadsheetに自動集約できる
のがもっとも便利なところ。
いっぽうで、使い手に技術的知識は要求されるがGASを利用することで送信されたデータを加工したり、
それをトリガーにしたタスクを起動したりといったことが自由にできる。
実際にはここがいちばんの訴求ポイントだと思っており、いつも助かっている。
改善してほしいポイント
フォームを他サイト・ページに埋め込む際の選択肢がIFRAMEに限られるところ。
IFRAMEオンリーだと見た目の調整が難しくなる(はみ出すと読めない)。
柔軟に埋め込むことができるようになれば、もっと活用の幅が広がると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アンケートや調査フォームなどを立ち上げるのに手数がかからないので、
業務スピード感が早くなった。
「プログラムやサーバをどうするか」
といった準備段階をまるごとすっとばしてタスクを開始できるようになった。
「Googleフォームを使っているな」という印象だけは利用者に与えてしまうが、
むしろそれで安心感をもってくれる人も多いので
ほぼデメリットがない。