非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
他のグーグルサービスと連携することで真の力を発揮するツール
良いポイント
優れている点・好きな機能
・簡単に集計のためのフォームが作成できる
・集計結果をリアルタイムで確認できる
・研修の確認テストのように使うこともできる
・スプレッドシートと連携することで、応募者に対して自動返信でメールを返信したりできる
改善してほしいポイント
作成後に質問追加などをすると、回答先のスプレッドシートの列がぐちゃぐちゃになってしまうので、これをなんとかして回避できるようにしてほしい。例えば、グーグルフォーム側で質問を追加したり、入れ替えたりした際に、ポップアップで「回答先スプレッドシートの列をグーグルフォームに合わせる/そのままにする」のような選択肢を出現させるなど。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナで新人研修が急遽オンラインになり、コンテンツの一部に動画視聴→テスト提出という時間があった。
予め、テストをグーグルフォームで作成しておき、時間になったらURLを公開する形で、新人に回答してもらい、
運営側は回答先スプレッドシートに関数をセットすることで、クラスごとの平均点や回答状況などをぱっと見るようにでき、
今まで紙で行っていた受講管理がかなり時間短縮できた。