カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1104件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (797)
    • 企業名のみ公開

      (115)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (125)
    • 飲食・宿泊

      (13)
    • サービス

      (71)
    • IT・広告・マスコミ

      (486)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (66)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (99)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (23)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (968)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

菊池 俊平

Retty株式会社|情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスでもプライベートでも使えるアンケートツール

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスでもプライベートでも使いやすいアンケートツールです。これを使うことによって、簡単にアンケートを取ることができるようになります。さらに、アンケート結果をスプレッドシートに出力できるので、アンケートの分析も容易になりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

基本的にはとても優れたツールです。アンケート結果のサマリーをいろいろな形で分析できるようになるとより良いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ビジネスの現場で簡単にアンケートを取ることができるようになりました。また、そのサマリーもすぐに分かり、簡単な分析ができるようになりました。

閉じる
Kurosaki Kenichi

Kurosaki Kenichi

株式会社BearTail|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームから情報を集める用途にも使える

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

即時でアンケートフォームを構築して、スプレッドシートにデータを保存できる点がよく、チーム内から集めたい例えば営業商談の結果などを即時収集することが可能隣る。誰でもアンケートフォーム自体を構築できる点も魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートならこれ!

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは何と言ってもすぐにアンケートを作成し、発信できること。そして回収したアンケートをスプレッドシートで管理することができるのはとても便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも簡単にアンケート作成&回答が可能!

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのアカウントを持っていなくても、だれでも簡単にアンケートを作成し回答者側もPCスマホ両方で回答ができます。
リサーチ会社に頼らずとも、簡単なテスマにも使え、重宝しています!
また、リアルタイムで回答を見ることができる点もとてもGOOD!です。

続きを開く

福井 慎也

株式会社リンクアンドモチベーション |経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が抜群。

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にアンケートが作成できて、高機能。嬉しい機能は投稿がメールで自動通知されることと、自動でシートに落としてくれること。

続きを開く

羽岡 純平

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単アンケート作成

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に操作できて、誰でも簡単にフォームを作成できる点です。また、結果の集計も基本的な処理は自動的に行ってくれるので、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートフォーム作成は基本的にこれで満足

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Googleアカウントがあればすぐに使える
・アンケートの設問を様々な形式で作成できる
・直感的な操作であっという間に作成完了する
・回答結果の集計・可視化も簡単

続きを開く

田中 志

合同会社Cobe Associe|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートや申込みフォームを民主化してくれるツール

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アンケートから各種サービスの申込みなど、利用範囲の幅が広いこと。
ネット上に落ちているGASコードを活用すれば、5分ほどで「回答があった場合にSlackに自動投稿」などの連携の仕組みを構築できること。
回答結果がGoogle Sheetに自動的に記録され、そのまま集計→レポーティングまでできるところ。
一度作成しても、あとから内容の変更ができること。
最近noteへの埋め込みが可能になるなど、連携先の幅が広がっていること

続きを開く

長谷部 誠

株式会社PUCCA|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleの問い合わせフォーム作成サービス

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に誰でもいろんな種類のフォームを作ることができます。アンケートなど取れた結果をすぐにスプレッドシートでデータとして見ることも出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

即座にフォームを作成

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非エンジニアでも即座にフォームを作成できます。
入力データはスプレッドシートに保存されるようになっているので、データの管理方法を考える必要もありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!