カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
黒澤 大

黒澤 大

札樽自動車運輸株式会社|運輸|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケートなどの情報収集に

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

簡単にアンケートフォームを作成できるので、社内での日程調整アンケートや採用活動におけるアンケートなどに活用している

改善してほしいポイント

改善してほしいとまでは思わないが、フォーム投稿時に通知が来る設定や社外を許可するなどの設定画面がわかりづらいので、わかりやすければより使いやすいと考える

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内での日程調整では、従来メールや口頭確認していたものが集計された形で収集できるので便利。スプレッドシートにも自動で集計結果を転記できるので、スプレッドシートと連携した活用も可能で効率化が進んだ

閉じる

非公開ユーザー

三井ホーム㈱|建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いろんな場面で使える!

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

・イベント参加申し込み
・社内研修の回答用紙
・社内研修の感想文
・各種アンケートでの分析
など、さまざまな場面で活躍します。
規定のグラフも自動生成されますし、
スプレッドシートでの管理も同時にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケート作成の業務効率化

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

これまで、ワードなどの文書作成アプリで作成し、プリントとアウトしたフォームに手書きでチェックしてもらうなどの回答を紙のまま集めるか、記入済みフォームをスキャンしたPDFを返送してもらっていたが、Google Formsを使用することで簡単にWeb上でアンケート項目を作成でき、アンケート結果も簡単に集計画面として確認できるようになった。かなりの業務効率化が実現できたと思っている。

続きを開く

湯浅 紘也

株式会社ミツエーリンクス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

容易にアンケートが実施できるようになり社内シーンで活用してい

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

作成から配信、集計まで素人でもわかるように設計されており直感的に利用できる点
一昔前は、アンケートツールといえば有料だったので敷居が高かった

社内イベントやクライアント向けのセミナーなどに即時アンケートが発行できるので重宝しています

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

こんなに簡単にアンケートフォームが作れて、集計できる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Googleのアカウントさえあれば、だれでもどんなアンケートでも簡単に作れます。
また、集計結果もスプレッドシートに落とせるので管理がラクです。
気軽に使えて便利です。

続きを開く
依田 啓介

依田 啓介

ことばの相談ノーブル|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検査や家庭での訓練モニターにも

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

・手軽に、整ったデータを、誰でも入力することができる。
・Googleスプレッドシートと連携することで、グラフ作成ツール等も利用することでデータの集計や分析を行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな機能だが十分使える

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

主に社内でのアンケートに使っています。今まではメール等でアナログ集計していましたが、Google Forms一気に楽になりました。作業時間は半分くらいになった感覚です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

満足できる基本的な機能を無料で使用可能

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

デザインはシンプルなテンプレートからの選択式なのですが、基本的な機能は十分に備わっているため、複雑、高度なアンケートでなければ十分に満足できるツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケート時に利用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

全社員を対象としたデザインアンケートを実施することなり、当初は紙やエクセルベースで実施する方向になりましたが、Google Formsを利用してアンケートを実施しました。設問の設置、入替など直感的に操作でき、また集計もスプレッドシートを使って集計できたため、当初想定していた時間よりも大幅に時間を短縮することができました。

専門的な知識がなくとも、簡単にアンケートを実施することができるサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フォームやアンケートが簡単に作れる、集計も楽ちん

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォームやアンケートがとにかく簡単に作成出来ます。
・アンケート回収後の自動集計やグラフも簡単。
・非回答者にワンタッチで催促メールが送信出来ます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!