カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

研修などで活用させていただいています

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

私の勤務する会社は全国に支店のある会社なので、全国から職員の集まる規模の大きい研修(新人研修など)でよく使います。事前、事後のアンケートを簡単に共有できる点で優れていると感じています。

改善してほしいポイント

Microsoft edgeでの利用の際に表示が崩れる時があります。他社製のブラウザなので仕方ない部分もあるかと思いますがある程度の互換性があるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

研修で大多数にアンケートを回答してもらうときに役立っています。特に参加者が全国の支店となればなるほど効果的です。事前、事後に関わらず場所や時間を問わずにアンケートを記入、提出できるため研修スケジュール内にアンケート記入の時間を設ける必要がなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

人材|その他専門職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートや社内掲示板ならコレで十分

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①社内アンケートが簡単に作成可能で、集計も簡単
②業務連絡などの社内掲示板を作成することも可能
③利用者の制限、匿名化が容易

理由
①ノーコードで、パーツを組み合わせるだけでアンケートフォームが作れる
②集計結果のスプレッドシートを活用し、投稿内容を掲示板として利用できる
③Googleアカウント利用者のメールアドレスの収集が可能、逆に集計せず匿名利用も可能

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単スピーディに

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

はじめての利用でも感覚的に使うことができるくらい簡単に作成でき、アンケートを配信することができる。
画像の挿入や設問の種類も充実している。回答もスプレッドシートにリアルタイムに書き込まれるため、集計等も
とてもしやすい

続きを開く

高 沢英紀

MUTOHホールディングス株式会社|機械器具|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Formsについて

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内でアンケートやE-Learningを行うときに利用した。コンテンツを用意すれば、テンプレートを使って容易に作成することができた。また、終了後の結果集計もできてフィードバックにも役立った。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各種行事の申し込みに

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートや各種行事の参加希望を取るときに、紙ではなくウェブ上で完結させることができます。このデジタル化が一番の特徴です。テンプレートに従って質問を作っていくだけでよく、それをアドレスやQRコードに変えて、メールやビジネスチャットで送信するだけで完了です。回答の集計も楽で、驚くほど簡単にアンケートができますよ。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートや出席調査にぴったり

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

グーグルのアカウントさえ保持していれば誰でも使えるサービスなので、気軽に行事の出席調査やアンケートが作成できる。テンプレートがあるため一からデザインする必要がないのがよい。質問項目もテンプレートに沿って内容を書いていくだけ。回答様式も選択式など自由に選べて、カスタマイズ可能。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽で集計の労力は不要

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

手軽に安全なアンケートが作成でき、シートに自動集計できるので手間いらず。YesならNoなら的に、その人にあった設問設定が出来るので、追加アンケートがホボ不要。誤回答の防止にもなる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にアンケートの作成ができます

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アンケート作成や意識調査を行う際に使用しております。
・作成が簡単なためITリテラシーが低い社員でも作成ができる。
・シンプルな集計ツールの為、回答者も気兼ねなく答えられると高評価です。
その理由
・誰でも簡単に作成する事ができる。
・アンケートや意識調査として使用が出来るので、社員の考えがキャッチアップしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

研修や勉強会後のアンケート、出席の確認等の集計に便利です。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・出欠やアンケートを簡単に作成でき、取りまとめ(集計)や分析まで簡単にできる。
その理由
・今まで紙やメールで行い、1人1人チェックし集計等を取っていたが、簡単に分析まででき、未回答者まですぐにチェックできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単で分かりやすい!

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

とにかく簡単に作成できるので、セミナーのアンケートやお申込み完了のご連絡等、いろいろな場面で力になってくれるツールです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!