カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なアンケート等

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内で簡単なアンケートを収集するのに使用しました。内容にこだわらなければ簡単に作成することが出来るので集計も含め満足してます。

改善してほしいポイント

複雑な内容の情報収集には向きません。項目が多くなると答える側からも不満が出るのでフォームの改変を簡単にできるようにしてもらえると使用機会も増えると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

イベントに関する満足度アンケートを収集するのに対象が300人程度あった為、対応するのに非常に手間がかかることが予想されました。Googleフォームで簡単な内容を収取するのに収集開始後から4日程度で集めれました。

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な社内アンケート作りに便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

簡単にアンケートを作り、データ化できるのが良いと思います。
・あたらしい商品名のアンケート
・PC環境の確認
・イベントの出欠  などなど、
人数が多いと確認するのに時間がかかる質問事項を一斉メールで送信できます。

質問項目の回答は1回まで、など細かく設定できるのも、使い分けできて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートもテストも簡単に出来る便利ツール★

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社員に研修をする部署にいるのでよく使わせてもらっています。
テストやアンケートは部署的にも必須で、それがFormsで出来るのがとても便利です。
毎回、研修後には使わせてもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内のアンケート調査ツールとして使用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

他Google製品と柔軟に連携できる点。

GASが使用できればより柔軟性は増し、GoogleサイトにGooleFormを掲載して回答してもらい、回答結果をGoogleスプレッドシートに出力してGoogleDataPortalで分析する…など、一連の業務分析をGoogle製品オンリーでできる。

もちろんGASを使えなくても、主導で回答結果をスプレッドシートに出力することなどできる。

回答結果もリアルタイムで表示されているので、進捗状況も把握しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケート

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内ADと連携して、かんたんにアンケートフォームが実装でき、またユーザー展開できることがよいと感じる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にアンケート調査できるようになりました

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定期的に行う顧客へのアンケートの作成に利用しています。インタラクティブにフォームを作成することができるので、非エンジニアなど初心者でも使いやすいと思います。
作成したフォームはレスポンシブデザインに対応しているのでモバイル・PC問わず同じレイアウトになるので助かります。また、アンケート結果がリアルタイムに分かるので会議の際はイベント感覚で盛り上がって楽しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めてグーグルフォームでアンケートを作成した感想!!

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セミナー開催前日にいきなり「アンケートを作って!」というオーダーがあり、グーグルフォームを使ったことがなかった私でも、その日のうちに1時間程でアンケートフォームの作成ができました。またアンケート画面トップの箇所に画像をいれることができ会社のブランディングにも効果的だと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小回りがきく

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

汎用的なテンプレートとGoogleスプレッドやドライブなどからファイルを読み込んだりが早いので、ちゃちゃっとアンケートが作成でき、作業時短になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

形式的なお硬いフォーム

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様へ満足度調査や、チームの意識調査などを行うときに利用しています。簡単な操作で無料で作成したとは思えないようなフォームが作れるので便利です。アンケート結果をGアプリとの連携も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易アンケートの決定版

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡易的なアンケートを作成する際に、必要最低限のアンケートを実施できるのが便利です。特に社内でアンケートを取る際にはよく使用されています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!