カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1106件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (799)
    • 企業名のみ公開

      (115)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (125)
    • 飲食・宿泊

      (13)
    • サービス

      (71)
    • IT・広告・マスコミ

      (487)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (66)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (100)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (23)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (970)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織内外アンケート・意見集約に最適

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

組織内はもちろん、組織外に掲出しても何ら違和感のないツールだと思います。
意見を集約する立場としては、その都度回答状況も確認でき、回答結果のグラフ化、可視化が容易な点も魅力的です。

改善してほしいポイント

的を射た回答になっていないかもしれませんが、スプレッドシートの扱いにまだ慣れていないため、回答の集約、整理にまだ時間がかかってしまう点。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

意見を求めるセクションが多く、かつ募りたい設問も多い際に、昔ならば自分でExcel上で回答様式を作り、メールで集めていた手間がすべて省けたので、とても画期的なツールだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡素な画面ですが使い勝手は良い

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

無料で簡単で早くアンケート作成ができるのが助かっています。特に社内のアンケートなどは素早く正確にとるが条件なのでGoogleFormsは最適です。設問の設定も直感的にできるので事務スタッフでも簡単に利用が出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

週報のフォーマットとして最適

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Google Formsを用いて業務報告フォームを作成することにより、各個人でバラツキのあった業務報告の形式や報告内容を定型化することができる。
・Google Formsで入力した内容をスプレッドシートに出力することで管理側の集計の手間が省ける。
・周知事項を記載し、チェックボックスで確認を要求することで社員への連絡事項を確実に伝えることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートの実施や集計が簡単

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

なんといっても様々なアンケートを実施するときに簡単に作ることができるのが良い点です。また、質問の形式も都合の良いように設定ができます。さらに、集計してグラフ化してくれますのでとてもよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケート作成と言えばこれ

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

シンプルな操作画面、直感的な操作で簡単にアンケートや申し込みフォームを作成することができます。URLを共有するだけで、大勢の方に回答して頂けるため、かなり助かります。また無料というのが素晴らしいです!

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ほぼノンコードで入力フォームが作成展開できる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Webページ作成の技術不要で、選択肢に答えていくだけで自動的に入力フォームが作成できる。
作成したフォームの公開に際しての公開範囲の設定や、入力結果が自動的にスプレッドシートにデータ化される点などはgoogleならでは。
これぞインターネットのあるべき使い方ともいうべき便利なサービスだ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アルコールチェッカーの報告用に使っています

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・回答結果をスプレッドシートに表示できる
その理由
・回答結果を図やグラフで表示するだけでなく、スプレッドシートに表示させることができる。
 スプレッドシートには回答時間も一緒に記載されるので、その回答データを基に集計することもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

研修参加者のアンケートの最強ツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自由な設問、選択肢にてアンケート作成が可能なため、紙媒体で実施するよりも統計が取りやすい点
・研修実施後の理解度確認テストもFormsは使いやすく、設問に対しての答えがどれかまで細く設定ができる
その理由
・ツールとしての自由度が高いため、選択肢を選んだり、○、☓選択など非常に簡単に質問を設定できる
・点数表示機能や、配点まで自由に設定が可能なため、ペーパレスなテスト作成が可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルでわかりやすい

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートをとりたい時はこれを使います。
初めてのアンケート作成でも画面がわかりやすく、誰でも簡単に使えます。
デザインも選べたり、ある程度カスタマイズもできる。
回答方法も、選択や記入など色々あるので困ることはありません。
また、回答をスプレッドシートに反映できるので集計しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートを一気に身近にしてくれる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートをWEB上で取りたいけどどうすればよいか分からない、手間がかかるをすべて解決してくれる。フォームは質問内容の入力と回答形式を選択するだけで設問表が完成する。完成した設問表はURLやQRコードで回答者にお送りして回答をいただければ自動的に集計される。すべてが効率的に進みます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!