カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

倉庫|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本メモ帳として使用しています!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集機能
・チェックボックス機能
その理由
・リアルタイムにメモを共有しながらメモが取れるのでお互いに情報共有しながらメモが取れるのは時間短縮になり良いです。
・ToDoリストのようにチェックボックスが付くのでやるべきことの進捗を少し管理することができます。チームで使用して対応漏れが減りました。

改善してほしいポイント

困るっているのはオフラインでは使用できない点です。ネット環境が無いと使えない点以外は特に大きな問題は感じていません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・どんな端末でも同期ができる点は非常に良いです → 今までは手帳など紙ベースが多かったですがGooglekeepにして情報を集約できて手帳も持ち歩かなくて良くなりました。また社内の人から情報を送ってもらう場合も共有してもらうことで詳しい情報を早く入手できるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモとしての機能は非常に秀逸です!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メモ共有機能 → 自分で書いたメモを共有できる機能が良いです!打ち合わせ後に同じ部署の人に共有して情報共有がしやすくなりました。
・画像挿入機能 → メモに該当の画像を挿入できるのでメモ自体が非常に分かりやすくなり便利です。視覚的になんのメモかが判別しやすいので共有したときにもの分かりやすくて良いです。
・URLで共有できる → Googleの代名詞ともいえるURLでの共有機能がとにかく便利です、チャットなどでもメモを共有できるので情報共有が早くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Keepについて

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どのデバイスでもメモが入力できる。
・メモを共有することができる。
・Google KeepからGoogleドキュメントへの連携が可能。
・メモの背景色を変えることができるため、項目毎に分けると視覚的に見やすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ToDoリストの確認作業が効率化できました

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

UI画面がほんとうの付箋紙のように使用できるところがすごく使いやすいです。リマインダー機能もあるので、タスク忘れの防止にも役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サクッとメモれ、簡単に情報共有できるアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

操作性が簡単で直感的にメモできる点が一番良いところ。
メモする操作も、フリック、音声でできる他、添付できる種類も画像、音声データ、手書きメモも可能で困ることはありません。また、付箋紙のようなカテゴリーキーワードをメモ毎につけることができ、一発検索可能な所も便利な所です。

続きを開く
荒木 聡

荒木 聡

Lucky-Angel Computer Communications, Inc. |経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

カンタンなメモを共有 ジブンのメモも

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

インターネットで検索していたものを、即時に共有可能なメモにすることができることだろう。また、ジブンの独自学習のメモにも活用できる。特に、調べものをしていたURLのメモなどに重宝している。
 
企業の利用では、会員制特定サイトで部門のメンバが参照しなければならないが、定期的にIDやパスワードの変更を求められるサイトが増え、このパスワードがメンバ全員にいちいち知らせても、必ず、「紛失」「知らなかった」「見ていない」などの言い訳をされるケースが多い。そういった対策に、このkeepで共有化を図っておけば、そのような者への対策も打てる。また、書き換えが可能でもある。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネット環境さえあればどこでも見れるスーパーメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有機能
その理由
・ネット環境さえあればPC、スマホなどあらゆる端末からメモを共有できるから

優れている点・好きな機能
・検索機能
その理由
・上部にある検索に見たい単語を入れるとちゃんと過去のメモ帳で検索してくれ、一覧が表示されます。

優れている点・好きな機能
・リマインダー機能
その理由
・重要なメモを上部にリマインダーできます。リマインダーすれば、スケジュールのように管理できるので、これはビジネスで非常に役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google系を使っているなら便利なタスク管理ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

操作が直感的なことが素晴らしい!そして、ハンドドローによる図形描画やピン止めなど自由度が高いのも他の管理ツールとは一線を画していると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

議事メモの即時連携で効率化!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

簡単にメモした内容を関係者と共有できる点がこの製品の魅力である。関係者に連携して関係者でupdateすることもできるので、会議の議事メモとして連携することで、認識齟齬を防ぐことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙のメモ帳を使わなくなりました

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモを簡単に残すことができます。特に保存機能とかもないので、残すときの手間もなく便利です。画像も貼ることができるので、紙のメモよりも圧倒的に便利です。Googleキープ上で検索を書ければ、過去のメモで近いものがヒットするので、紙のメモでどこに書いたっけということがなくなり便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!