Google Optimizeの評判・口コミ 全83件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

Google Optimizeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (24)
    • 非公開

      (55)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (74)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内決済をまたずにABテストをしたいときに

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Google Analytics同様、無料でサッと導入できるABテストツールだという点
・設定画面は極力わかりやすいビジュアルで表現されており、HTMLの知識程度で設置から実行までおこなえる
・非テスト対象ユーザーの比率も設定できるので、サイトの構成がとつぜん変わったという印象を与えることもない

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・実装を考慮するとかなりムリヤリな要求ではあるが、ローディング中のテスト対象部分のレンダリング過程が見えてしまうのは致命的。ただし、高等なCSS/JavaScript知識があればある程度の回避はできると思う

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

予算もない、他社のABテストツールを導入するにはシステムの改修が必要…と八方ふさがりのときでも、仮説検証がすばやくできた

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料版でも十分に使えるABテストツール

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

少しずつ機能強化や無料版で使える範囲の内容も改善されてきていて、無料でここまでできるABテストツールは他にないと思う。
同時テストは最大5つまで可能で、多変量テストも16個の組み合わせまで可能。
日々大量にABテストをするようなハードな状況でなければ無料版でも十分に使えるABテストツール。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スピーディーなABテストが可能に

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WebサイトのABテストをする際に直接コードに手を加えず、UI上からの操作だけで、テストのパターンを作成することができるため、デザイナーやエンジニアのリソースをさくことなくクイックにABテストの実施が可能。

続きを開く

Wake Chikara

株式会社メリックス|その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で手軽に使えるWEBページABテストツール

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザイナーやエンジニア不要でマーケティング担当者やWEB担当者がWEBサイトのA/Bテスト(LPの改善)を実施できるため非常に便利です。頻繁にアップデートされ使い勝手もとてもいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無償で使えるABテストツール

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で使える数少ないツールですが、機能は他と遜色ないです。ソースコードにタグをつけるだけで画面の要素を変更できるので手軽にテストが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ABテストが無料で簡単に出来る

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同一条件下でのABテストが簡単にしかも無料で出来てしまうのでサイト運営者には必須のツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

A/Bテストツールを無償で!

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

A/Bテストツールといえば管理画面からテストパターンを作ることができる「Optimizely」や「Visual Website Optimizer」など有料ツールが多い印象ですが、無償で管理画面からA/Bテストを設定して試すことができるツールとして非常に有用なツールだと思います。

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

A/Bテストが簡単にできる

ABテストツールで利用

良いポイント

簡単なテストであれば、ビジュアルエディタだけで作れるので楽です。
今までだとABテストといってもサイト全体を別に作るリダイレクトテストだったりしましたが、要素のみの差分を作ればABテストが可能な点が便利です。
特に多変量テストは従来だと大量のコンテンツを作ってリダイレクトで対応していたのですが、製作もシンプルで集計も簡単になりました。
特に一部コンテンツを差し替えてのABテストも対応しているので、製作コストが凄く下がります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

A/Bテストの工数を減らしてくれるとっても手軽なツール

ABテストツールで利用

良いポイント

これまで自社サイトのUIは、「なんとなくこっちの見た目の方が良さそうだからこの見た目でいこう」などという曖昧な意思決定に基づいて行っていましたが、Google OptimizeのA/Bテスト導入によって、統計学的な評価指標に基づいて改良することができるようになりました。非常に簡単な操作でA/Bテストができ、しかも、無料である程度つかえ、たくさんのテストができることはとてもありがたく思っています。Google Optimize導入によって、サイトのパフォーマンスを向上させることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアナリティクス、GTMを使っているならおすすめ

ABテストツールで利用

良いポイント

高性能なABテストが無料で実施できます。設定はGTMの知識が必要で、レポートはGoogleアナリティクスと連携するほうがより分かりやすいので、GTMとGoogleアナリティクスをすでに使っているという環境であればおすすめします。機能に不足はなく、「コピーを比べたい」「配置を比べたい」「画像の違いで比べたい」など、いろいろな比較ができます。表示の条件も細かく設定でき、通常のサイトやLPだったらすべて使いこなせないほどの高性能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!