Google フォトの評判・口コミ 全568件

time

Google フォトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (115)
    • 非公開

      (400)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (186)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (31)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (13)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数デバイスで便利

写真管理アプリで利用

良いポイント

マルチOS対応なので、android、IOS、PCからブラウザ等いかなるデバイスからもアクセスできるので重宝しています。
会社自席での作業中ファイルを保存して、通勤時に会社支給スマホで文書校正などの確認しています。
現在在宅勤務も増えて、複数デバイスで同じファイルを閲覧・編集できるのが魅力です。
office文書ならスマホ、タブレットからでもアプリなしで編集可能です。

改善してほしいポイント

それほど凝った使いかたをしていないので、不自由ないです。複数デバイスで使っていて、私のミスだと思いますが、同じ写真が複数枚出来て削除が大変でした。
AIみたいな機能で、同じサイズ、同じハッシュの場合無視するとかあると良いですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プライベートではandroidスマホ、タブレット
会社ではiphone,PC等あり仕事のようなプライベートのような案件が多々あり
家ででメモ的に写真撮ったものが、翌日会社で仕事に役立っています。

検討者へお勧めするポイント

いろいろな外資系企業から同等のものが出ていると思いますが、初めて使ったせいか、どのデバイスでも使っていますし、機種変更なども写真データ、動画データの移行などの心配はいりません。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真の整理が容易になりました

写真管理アプリで利用

良いポイント

以下の2点が良いポイントです。
1点目:スマートフォンなどの端末とGoogleアカウントを同期をしておくことで、自動的に写真が保存されることです。
2点目:タグ付けが自動で行われるので、検索する時に見つけ易くなり写真データの取り出しが容易であることです。

特に1点目はGoogleアカウントを用いて、各端末機器に同期をしておくと撮った写真がストレージに保管され、その保管された写真をいつでも確認できることが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強写真管理サービス

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画素数を下げる事で保管データ容量の上限無し。
・カテゴリを分ける事で写真の整理がしやすい。
その理由
・スマホ向けサイズぐらいであれば、全写真保管が可能。自動アップ後、スマホデバイスのデータ容量削減が可能。
・人物など、自動判断されて整理される為、後々の整理がやり易い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ズオー|専門(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量の写真を保存できる

写真管理アプリで利用

良いポイント

グーグルのアカウントさえ作れば、誰でも使える写真のストレージアプリです。スマホであろうとPCであろうとデバイスを問わず、撮影した写真はこのGoogle フォトに保存されていきます。設定しておけば、何年か前に撮影した写真を自動的に再生しその当時を思い出させてくれたり、コラージュを作ったりしてくれます。インターネット上のアルバムを思ってくれれば分かりやすいでしょうね。15ギガまでは無料です!

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホ撮影した画像などのデータ同期が便利

写真管理アプリで利用

良いポイント

画像/動画の容量を気にせず撮影でき、スマホが故障したとしてもバックアップが取れるので保管面で安心。アカウントがあればデータの共有が可能で、検索機能も充実しているのでデータ整理もしやすく仕事の効率化につながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利な写真共有ツール

写真管理アプリで利用

良いポイント

良い点
・撮影した写真を他人と簡単に共有することができる
・無料で利用できる容量が多い
・クラウド上にアップロードできるため、バックアップの面で安心して利用できる

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真管理はこれに限る

写真管理アプリで利用

良いポイント

位置情報が入っているので、校外学習などで撮影した写真を卒業アルバムの編集の際に時系列で撮ったものを並び替えたり検索するときには重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

googleフォトを知って

写真管理アプリで利用

良いポイント

スマートフォンの写真が増加して困っていた。
クラウドで格安を探していたら
・無料で15GBまで使えるので、スマホと同期させても容量オーバーにはまだ遠いよ 私は
・写真の検索は場所名でもすることができる
・日付別で写真を検索ができる
・アカウントを作成すれば利用が可能です
・WIFIの時だけ同期とできるのでパッケットが無くなることも減少させられる

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真の自動保存ツール

写真管理アプリで利用

良いポイント

スマホで撮った写真を自動で保存していってくれる。
googleアカウントがあればだれでも利用できて便利。
日付やタグでグルーピング出来るので、後から見直すときにも検索出来て便利。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

写真のバックアップが便利

写真管理アプリで利用

良いポイント

アプリを起動するだけで写真のバックアップを行うことができ他の端末でも写真の回収をおこなうことができる。バックアップがメインのアプリでもあるが写真の共有もできるので利便性が高い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!