非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
検索流入状況の一番手前段階を知るには申し分ない
SEOツールで利用
良いポイント
検索順位や検索キーワードを知るにはとても手軽。
が、一番重要かつ現実的に使うべきなのはGoogleからのエラー通知の把握。放っておくと検索順位に影響が出てしまうエラーを、いち早く察知して対応できるのはとても重要でありがたい。
またエラーが出た際など、ネットに多くの情報がおちているので解決に繋げやすいのも大きなメリット。
改善してほしいポイント
このツールだけでは、「検索市場全体で自サイトがどういう状況なのか」「競合と比べてどうなのか」は分からない。それを知るには、Google広告の有料プランであったり、他ツールの利用が必要となる。
そのため、このツールの情報だけでサイトの改善に繋げられることは少ない。
実際に、検索という流入手段においてどう改善すればよいのかが見えるレポートが増えてくれると、とてもありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
先にも挙げたが、エラーの解消には日々役立っている。放っておくとユーザーに迷惑がかかったり順位が下がったりするサイト状況にいち早く気付けるため、サイトの定点観測にとって重要。
あとは、マーケティングチームへ「うちのサイトは今こういう検索ワードで入ってきている」と情報共有しており、マーケティング施策のタネとして使ってもらっている。