非公開ユーザー
小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
自分のHPの流入経路の可視化
SEOツールで利用
良いポイント
Googleという世界最大手の検索エンジンからの流入を可視化することができます。自分自身が狙ったSEOキーワードをもとに実際どの程度のアクセスが見込めているのか、また、表示がされていてもクリックされていない場合はリライトする指標にすることも可能です。ウェブからの顧客流入の成果に大きくつなげることができるようになります。
改善してほしいポイント
GoogleAnalyticsとの連携の仕方が少々分かりづらく、Analytics上に指標を出すことに苦労しました。WordpressのプラグインにあるWebkitのように一括で連携し、指標等も同期できるようにすれば一つのプラットフォームですべてのデータを纏めて見られるのでありがたいと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで闇雲にリライトをしていたところ、リライトすべき記事とリライトする必要のない記事の区別がつけることができるようになり、リライトに対する所要時間が半分程度に減らすことができました。
続きを開く