非公開ユーザー
Atelier Reset|広告・販促|その他専門職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用
流入キーワードだけでなく、サイトの健康状態の把握にも
SEOツールで利用
良いポイント
自分のサイトへの流入キーワードや暫定的な順位を確認するだけのツールと思っている人も多いようですが、クロールエラーやセキュリティの問題、構造化データのマークアップエラーの把握、サイトマップの提出や特定のページの再クロールリクエストなどできることは多岐にわたります。
「(あなたのサイトが)28日間で100クリックを達成しました!」といった、一定の期間内に一定のクリックがあると、お祝いのメッセージも送られてきます。サイト改善のモチベーションにつながります。
改善してほしいポイント
特殊な用語が多いので、初めて使う人は戸惑うかもしれません。そもそもGoogle内の他のツール間でも、やや日本語訳が統一されていない箇所があり、ある程度SEOの基礎知識がないと、どう使っていいかもわからなくなるかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・自分やクライアントのサイトで、想定している流入キーワードと、実際の流入キーワードとの差異を比較するための貴重なデータを取得できる。
・サイトの異常などに、いち早く気づくことができた。
・SEO効果を損なうことなく、ドメイン移行がスムーズに行えた。
検討者へお勧めするポイント
とにかく、サイトを管理しているのならば入れておきたいツールです。
何しろ無料で、導入も簡単なので、ぜひ利用をお勧めします。SEOをするなら、高額なツールの導入前に、まず入れましょう。
多彩な機能がありますが、これが一般には広まっていないようなので、使い方や活用方法をより多くの人が理解できるように情報発信もしていきたいです。