土橋 礼子
シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
ネットショップ運営者なら迷わず導入すべき必須のツール
SEOツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
以前「ウェブマスターツール」と呼ばれていたものが、「サーチコンソール」になり、今ではネットショップ運営に欠かせないほど活躍しています。
<良いポイント>
・Google検索におけるサイトのパフォーマンスを確認できる
・Google検索のキーワード情報を唯一確認できる
(検索アナリティクス機能)
・サイトにクロール促せる(URL検査)
・コンテンツキーワードを確認できる
・Googleアナリティクスと連携できる
・エラーがないか確認できる(表示が重い、文字サイズが小さいなど)
ネットショップ運営歴20年以上になりますが、サーチコンソールなしではECを語れないほど必須アイテムです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
サーチコンソールの使い方は、本やマニュアル、そしてネットにも情報が溢れていますが、やはり専門用語が多くて難解な印象です。サイト運営担当者だけでなく、社内全員で共有の理解を深めるには、勉強が必要になります。もっと初心者向けの使いこなしテクニックはハウツー本などがあればよいなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・どのようなキーワードで顧客がネットショップに来訪しているかがわかり、コンテンツの改善などに役立った。
・エラーが出ているページを優先的に直すことで、ユーザビリティーが向上した。
・サイトを更新するごとに「URL検査」で最新データを送ることで、クロールのスピードを早めることができた。
・ネットショップの戦略を立てるのに役立つ。
・ブログなどの検索ランクが改善できた
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ネットショップだけでなく、ブログや会社サイトの運営にもかなり役立ちますので、導入を迷われている方はぜひともチャレンジしてみてください。まずは本を1冊購入して、それを見ながら理解を深めるのがおすすめです。
ネットにもわかりやすい説明は溢れていますが、導入時期に本でさらに基本的な理解をしておけば、その後の運用がスムーズに行き、専門用語もマスターできると思います。