非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Google公式のKW分析ツール
SEOツールで利用
良いポイント
なんといってもサイト流入KWを見れるのがいいです。
サイトページの流入がどのようなKWで流入しているか分析できます。
具体的には、表示回数・クリック数・順位・CTRが見れます。SEO対策の基本となるKW対策が可能です。
また、サイトの健康状態の確認として内部リンクの数やインデックス数も見れますので、SEO観点でサイトが適切な状態が確認できます。
改善してほしいポイント
改善してほしい点は、数値が丸いことです。精緻な数値ではないので参考値になります。
具体的にはGoogleアナリティクスで見た数値と乖離があります。
Googleアナリティクスのほうが正確です。正確な数値がとれたらレポート作成の際の説得力になります。
また当たり前にはなりますが、Google検索のみで、他の検索エンジンの数値は入ってこないので、この部分を考慮する必要があります。yahoo検索などのデータも取れるとうれしいですよね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
使い方は様々ですが、サイトページのCTR(クリック率)改善によく使います。
検索結果画面の順位状況はいいのに、クリック率が低い場合、タイトルの調整を行います。
この分析にサーチコンソールは欠かせません。
あとは例えばサイト全体の指名系KWと一般系KWの流入状況の確認ができます。
指名系KWに偏っている場合などは、一般系KWを獲得する施策検討に活かしています。