カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Search Consoleの評判・口コミ 全225件

time

Google Search Consoleのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (57)
    • 非公開

      (146)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (187)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google検索のためのSEOツール

SEOツールで利用

良いポイント

Google検索での順位や検索回数、クリック数などのデータが確認できるし、ホームページのパフォーマンスの問題なども知らせてくれるので便利なサービスです。

改善してほしいポイント

修正が必要なページなどの確認ができますが、外国語を直訳したようなエラーメッセージなので、もう少し日本のユーザーにもわかりやすく修正してほしいです。対処の方法なども、わかりにくい表現なので、ブラッシュアップが必要だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

当方で公開しているホームページをGoogleの検索結果に反映させたり、順位を確認するために導入しました。SEO専門のサービスを提供している業者のサービスに比べると質が劣るのかもしれませんが、必要最低限のSEO対策方法を無料で解析できるので、小規模事業者としてはコストパフォマンスが非常に良いです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で簡単SEO対策

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーが検索しているキーワードを把握することができる。
・ホームページに問題があるかどうかを解析して、エラーの改善に役立つ。
その理由
・キーワードを知ることで、SEO対策上どこの重点をおくかを見極めることができる。
・SEO上問題がある部分を解析して改善することで、効果を上げることができる。

これらが無料で利用できるというメリットは非常に大きい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SEO対策に必須のアプリ

SEOツールで利用

良いポイント

検索クエリが見える唯一アプリなのでSEOや広告効果の確認にも非常に重要な役割を果たしている。またGoogleのクロールに対するエラーは修正した方が良い点も見られるのでSEO対策を進めるうえで大変重要なアプリです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイトの良し悪しが一目瞭然に分かり助かります

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

詳しい機能はよく理解していいませんが、実感しているのが、こちらのツールでサイト情報をGoogleに登録するとGoogleアナリティクスより来訪者数が増えていくのが分かります。また検索パフォーマンス機能でどのキーワードにすれば効率的に来訪者数を増やせるのかがグラフィカルにわかるのでSEO対策に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

webサイトの解析に役立ちます!

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分のwebサイトがどの検索ワードで何回表示されたか、クリック数も含め表示されるため自社webサイトのトレンドが分かります。更新すべきサイトのピックアップと検索クエリからユーザーの傾向が分かるため、ニーズに沿った修正が出来る点が非常に良いポイントです。

続きを開く

島田 志都枝

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

webサイトのパフォーマンスチェックに

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社サイトや制作に関わったサイトのパフォーマンス確認用に活用しています。検索され、SERPsに表示はされても、クリックされなかった結果など、アナリティクスでは分からないデータが取れる点が一番のポイントだと思います。
「descriptionが悪かったのかな」など想像しながら、試行錯誤できるようになりました。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最適なSEOツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社サイトの改善点が一目でわかる。
サイトに問題などがある場合でも通知で知らせてくれます。
キーワードなどの選定もできるので、SEO対策で使える。

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

作成したwebサイトの改善に使用中

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webサイトの検索順位改善に使用しています。
どういったキーワードで検索してサイトを訪問してくれたのかを確認したり、ページの問題検知をフル活用しサイトの改善を行なっています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索キーワードのチェックと最適化

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Search Consoleを導入する事で、流入キーワードや被リンク状態を確認・分析する事ができる。また、モバイルユーザビリティのチェック機能によりスマホサイトの改善箇所を教えてくれるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

Mtame株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SEO対策するならぜひ

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトにどんなキーワードで流入したのか確認することが無料でできるため。
SEO対策を行う上でとりあえず入れておくのが良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!