カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Search Consoleの評判・口コミ 全225件

time

Google Search Consoleのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (57)
    • 非公開

      (146)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (187)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

岡田 光平

株式会社ディーエスブランド|ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業サイトの改善には欠かせないツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleサーチコンソールにサイトを登録しておくことで、SEO(検索エンジン最適化対策)を効果的に行うことができます。URL検査ツールやインデックス登録ツールは、サイト管理者に欠かせないツール。
検索クエリの把握も出来るため、サイト閲覧者のニーズ把握につながります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

以前のバージョンと比較して、ずいぶん使いやすくなったのであまり不満や改善してほしいポイントは無いです。あえて挙げるならば、用語が独特で初心者には難しいかも。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ホームページが診断できるため、ウェブサイト全体や各ページの改善に使えます。企業サイトは事業成果に直結するツール。細かな改善PDCAを回すことができるSearch Consoleは必須ツールと言えます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Google Analyticsとの連携は必須です!

閉じる

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google検索上のサイト状況、自然検索の状況確認に使用

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SEO対策としてオーガニック検索ワードの確認や新しいコンテンツページをアップした際に早く検索結果に表示したい場合などの使ってます。無料ですがとても有効活用しています。

続きを開く

麻生 圭

株式会社チャクラドットコム|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webマーケティングには必需的ツールです。

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でキーワード分析ができるのはすばらしいです。どのキーワードからのボリュームが多いか少ないかが分かる点もよさです。

続きを開く
前田 雄太

前田 雄太

株式会社おかん|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web管理者は必須利用ツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本製品があるだけで、「自社サービスサイト」などに、どういった検索ワードで流入するか、ボリューム感はどのていどか、ということがわかる点が便利。

続きを開く
Nagata Mutsuko

Nagata Mutsuko

ハチモ株式会社|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でここまで使えるウェブマーケティングツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブの担当者にとって、自社サイトがGoogleでどのように見られているのか必ず把握すべき事項かと思います。
まず知っておきたい所としては、自社サイトにどのようなキーワードで流入しているか、なのではないでしょうか。
サーチコンソールを使用すれば、ネットユーザーがどのようなワードからアクセスしているのか一目瞭然なので、サイト編集の指針にしています。

続きを開く
菅原 大奨

Sugawara Daisuke

surphotoworks|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleでのSEO対策を効率良くできるツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HPの検索順位や検索されているワードを調べたり、ページが正しくGoogle検索に登録されているかを管理できるソフト。ページのエラーなども調べることができるので、HPを管理されている人は必ず見るべき。無料で使えるのも◎

続きを開く

小山 慶介

オールシステムテスト|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

とても大切なツールのひとつ

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web制作する中でサーチコンソールは必須ツール。管理画面のアラートなどバージョンアップでとてもわかりやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

流入キーワーを確認できること、フェッチアズGoogleが便利

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトに流入したキーワードを確認できることと、記事更新した後にクローラーを呼ぶフェッチアズGoogleをかけることができる点です。

続きを開く

Hihara Masatoshi

multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SEO対策には必須のサービス

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのようなワードでどの程度検索されているかがわかり、SEO対策などにおいて必須である。使いやすく無料な点も素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Analyticsと連携すればより便利

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Analyticsではオーガニック検索でのキーワード分析はできないのですが、Google Search Consoleを活用することで、「どのキーワードでサイト流入があるのか?」を分析することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!