非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
利便性が高く仕事・プライベートでも必須
プレゼンテーションで利用
良いポイント
・同時編集ができ、社内外ユーザーへの共有もできる
必要な人に必要な権限(編集・閲覧・コメント付き閲覧)を付与できるため、同時編集できるため業務効率が向上した。
・自動保存・過去の変更履歴復元ができる
保存忘れを心配する必要もなく、せっかく作ったスライドが…となる心配すらなくなった。
改善してほしいポイント
・パワーポイントとの互換性
Googleスライドの問題ではないと思うが、パワーポイントパワーポイントで送られて来た資料を社内展開・格納する際に一部ズレてしまうので、互換性が高まればうれしい。
・グラフ作成時
グラフ作成時、スプレッドシートのファイルが自動作成され、スライドを格納しているフォルダ場所に関わらず、マイフォルダに作成されてしまう。移動させないといけないため、スライドを格納しているフォルダに作成されるようになってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・共有・管理面での利便性が大幅向上
機能面ではパワーポイントと差がないが、社内外ユーザーへの共有、編集履歴の復元等からスライドの方が利便性が高く、業務効率が上がったと感じる。また、現職でスライドを利用するようになってからは、プライベートでもスライドを利用するようになった。