非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プレゼンにも!議事録にも!多様な使い方ができる資料作成ツール
プレゼンテーションで利用
良いポイント
PowerPointをお使いの皆さんがもし、このGoogleスライドを使い始めると、もう元には戻れなくなります。
私もそのうちの1人です。
Googleスライドの良い点を以下に記載します。
①PowerPointと変わらない使いやすさ
使い方、仕様はほとんどPowerPoint変わりません。PowerPointを使ったことがある人であれば誰でも使うことができると思います。
それくらい簡単で、感覚的に操作が可能です。
②他ユーザーとの同時編集が可能
ここが1番のポイントです。Google製品のほとんどに共通をしていますが、社内や社外の別のGoogleユーザーと同時編集が可能です。
わざわざ、USBなどに保存して、相手に渡す必要はありません。
上書き保存、名前をつけて保存する必要もありません。自動保存されます。
そのため、資料作成スピードを上げることができるだけでなく、Googleスライド上でコメントなどを残すことで、議事録のような使い方も可能です。
「PowerPointはプレゼンツール」の概念を壊した、素晴らしいツールであると私は感じます。
改善してほしいポイント
正直ないです。
絞り出してお伝えをするとするならば、デフォルトで用意されている資料テンプレートの数を増やしていただけると、資料作成の幅が広がって良いのではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
商談におけるプレゼンテーション資料作成はもちろん、定期社内MTGなどの議事録として、各自の考えを資料にまとめて事前に集めた上MTGを実施できたり、そのまま記録をGoogleスライドにまとめたり、議事録として使った時に、効率が上がり便利に使わせてもらっています。