非公開ユーザー
NPO|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
クラウドの良さは十分、あとは細かな使い勝手の向上に期待
プレゼンテーションで利用
良いポイント
・クラウドに保存されるのでPCの容量を圧迫しない
・ブラウザさえあればすぐに自分のスライドにアクセスできる
・共有が簡単、オンラインで簡潔することを前提としたサービス設計
改善してほしいポイント
・スキップしたスライドもサムネイルでは同じ大きさで表示されてしまうので見づらい。Keynoteのようにスキップしたスライドは縮小表示してくれた方がサムネイルが見やすくなる。
・テキストボックスの枠の余白が大きいので、小さい文字を入れる時に他の文字と重なってしまい微調整が難しい。
・画像がコピペで貼れない、画像サイズの変更で普通にドラッグすると縦横比も変わってしまうなど、細かな使い勝手がパワポやKeynoteよりも良くない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プレゼン資料に画像や動画を使用することが多いためファイル容量が重くなりPCのストレージを圧迫していましたが、Googleスライドはクラウドに保存できるのでその懸念がないのが良い点です。
PCに不具合があった際に、スライドがクラウド上にあるのですぐに他のPCでアクセスして代用できました。パワポでもKeynoteでもクラウド版はありますが、元々はPC用のソフトなのでクラウド版の使用や共有機能に使いづらさを感じます。その点、Googleスライドはクラウド版しかなくオンラインでの使用や共有を前提として作られているので、共有しやすいと感じています。