非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
無料で利用できますが、十分スライド作成できます。
プレゼンテーションで利用
良いポイント
・有料のMicrosoft PowerPointも利用していますが、Googleスライドでも十分に作成できることが多いです。
・クラウドのため、他者と共有して作業できる点が魅力で、業務に欠かせません。
・他者との共有方法も、URLを送るだけで共有できるので簡単です。
また、閲覧権限を自由にかけて共有できるのも魅力です。チームごと、部署ごとに権限を付与してよく利用しています。
改善してほしいポイント
①画像の明度やコントラストの変更までの導線がわかりにくい。色相変更や図の変更等、バリュエーションがもう少しほしい。
②スライド内の画像を直接エクスポート(保存)したい。
上記二点が改善されれば、個人的にはPowerPointから完全に乗り換えられる印象です。
また、クラウドのためiPhoneのアプリからも確認・修正できる点が魅力ですが、誤タップしやすく非常に使いづらいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PowerPointのみを業務利用していた際は、以下のような課題がありました。
・軽微な修正を行っただけでも再度資料を送付しなければならない
・一段階古いファイルに修正を行ってしまい、修正漏れが発生
・複数人で資料作成する際、別々のファイルで作成してもらい、最後に合体して完成させなければいけない
・ダウンロード履歴を日次で削除する方針だったため、毎回資料を探すのが大変
これらの課題は全て解決しました。”クラウドだから”に起因する点かと思いますが、非常に便利です。
検討者へお勧めするポイント
PowerPointからの乗り換え検討中の方がいらっしゃいましたら、十分利用できますのでオススメです。