非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
powerpointと比較し、共有性は強いが細かい機能は劣る
プレゼンテーションで利用
良いポイント
何よりも共同作業できる点です。
例えば、締め切りの近づいている資料を2人で作成する際、
・1つのスライドを共有しながら作成できる
・お互いの進捗を確認できる
・デザインも都度確認しながら作成できる
・コメント入れればすぐ修正箇所を確認できる
など、共有できることがもたらすメリットは大きいです。
改善してほしいポイント
パワーポイントと比較すると、細かい操作性は劣ります。
例えばmacの場合、shift+controlを押しながらドラック&ドロップすれば
複製した上で並行に分布させられますが、そのような機能はありません。
またショートカットキーも異なるので、同時並行で使うと頭がこんがらがります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
共有性が高いため、作業途中でも随時相互閲覧が可能となり、
方向性の指摘やフィードバックが貰いやすくなりました。
またパワーポイントでは毎回データを送信しなければならないですが、
Googleスライドでは一度リンクを送ればいつでも最新状態が閲覧できるため、
コミュニケーションコストが下がります。