非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
資料作成の決定版。その本領発揮は共有機能!
プレゼンテーションで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・同様機能を持つプレゼンテーション資料をオンラインで共有可能とする画期的機能
その理由
・このツールが最強たるゆえんはこの共有機能です。
※最新版の資料をリアルタイムで共有できる
※オンラインで同時編集が可能となる
これにより、資料作成のスピードがあがります。
①写真画像の提出のやり取り➡不要
②テキストの書き直し指示→不要
③コメントをつけてメールで共有→指示漏れを無くす
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・画像の入れ込み機能
(ドロップが出来ない点)これは何とか改善してほしい…。ファイル添付の手間が煩わしい。
・PDFへの書き出し→印刷時にずれが生じる。
設定の仕方によるものだと思いますが、枠いっぱいで作成したにもかかわらず、左寄りに印刷されるので、
印刷する場合に困っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・資料提出→チェックバックの手間が8割くらい削減された
・上司や同僚への確認依頼の際に、コメント機能を使用するだけで、機能だけでやり取りが終わる。
課題に貢献した機能・ポイント
・この共有機能が本当に強い。今までメールで資料を共有し、チェック項目をテキスト打ちしていたのですが、
コメント機能を使用するだけで、このやりとりが無くなりました。また、複数の参加者のメールに対して、特定の人だけにURL閲覧、編集許可を与えることができるので、ファイルを複数作成する必要もなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
プレゼンテーションソフトをたくさん使用する業務において、このツールは共有機能があるがゆえに、最強です。
ISMSの観点からも、異なるバージョンを保持しなくてよいので、管理もしやすく最強ツールと言えます。