非公開ユーザー
機械器具|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
複数名でパワポスライドを作成するのにとても便利
プレゼンテーションで利用
良いポイント
パワーポイントとの互換性がある為、同じプレゼン資料を複数名で同時作業や修正をする際に効率が良いです。
複数名でプレゼンやセミナーをする際に、担当部分の原稿を作成するのに有効活用しています。ローカル上だと、どっちのファイルがマスターか?最新か?などでやり取りが複雑になったり、アプデした場所が、マスターのファイルに反映されていないなんてことが発生しがちですが、Googleスライドなら、マスターを一つに出来るので、更新管理が必要ありません。
改善してほしいポイント
日本語フォントの対応が少し弱い気がします。
あとはネット環境が必須という点でしょうか。これはクラウド型ツールのメリットと相反する内容なのでどうしようもないですが、時々ローカルでも作業できたらな。と思うことはあります(メリットと矛盾してますが)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
講師が2名のセミナーの原稿を作成する際に、プレゼン資料はパワポをマスターにして、原稿はGoogleスライドでお互いのパートの前後を修正しながらアップデートしていくのに、大変便利でした。
当初はお互いのパワポファイルで原稿を作成していましたが、お互いどこを更新したかがうまく共有できなく、更新したつもりが更新されていない箇所があるなどで共有が難しかったのですが、Googleスライドで各ページに対応した原稿を随時更新し、最終的にパワポのメモ欄に転記するという方法で、複数名での随時更新がスムーズに運びました。
検討者へお勧めするポイント
無償でパワポが使えるようなものですので、滅多にパワーポイントを使わないのに、標準的に実装するのはコストがもったいないという企業や部署にはとても有用だと思います。
会社のPCにはパワポが入っているが、自宅のPCには入っていなく、自宅でアイディアが浮かんだ時に、その場でスライド作成出来して、出社後、パワポに移管するなどの使い方もよいと思います。