非公開ユーザー
電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
パワーポイントからGoogleスライドに移行
プレゼンテーションで利用
良いポイント
今まで資料作成はパワーポイントを使っていました。Googleスライドを使うことで、チーム内の共有がとても簡単になりました。また、自動保存されるので、保存を忘れるというミスもなくなりました。
改善してほしいポイント
個人で作成したパワーポイントをアップロードしてから、Googleスライドを使って資料を修正することがあります。その際、対応していない文字のフォントの表示が変になることがあります。パワーポイントともう少し互換性を合わせてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
資料作成する時、今まではパワーポイントの資料をメールでチーム内に共有していました。Googleスライドを使うと共有をしながら、リアルタイムでみんなで修正することができます。
検討者へお勧めするポイント
会社としてパワーポイントのデータは各個人のパソコンに保存されます。Googleスライドを使えば、クラウド上に保存されるので、会社としてのセキュリティ向上にもつながります。
続きを開く