土橋 礼子
シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
プレゼン資料作成の苦手意識を克服できました
プレゼンテーションで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・googleスライドのデータをpowerpointに変換できる。また逆もできる。
・スマホからでもPCからでもいついでも資料を作成できて、テンプレートからの作成ができるので、画像や文章を差し替えるだけという手軽さ
・プレゼン=プロジェクター投影のための配線が面倒、というイメージがありましたが、Airplayに対応しているので、それらが不要というのがありがたい
改善してほしいポイントは何でしょうか?
テンプレートは、シンプルなものが多く、目を見張るようなデザインがないのが残念です。もっとデザイナーさんが作りこんだような、わくわくするテンプレートが増えるとありがたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これまで、「プレゼン資料作成=センスないから無理」ということで、ずっと逃げていました。しかし、ちょっとした会合での発表や社内会議の場で、トークだけでは意図が伝わらず、困っていました。そんなときにグーグルスライドに出会えたので、会議時間を有意義なものにして、全員と意識共有できたのが大きいです。これからもわずかな打ち合わせであってもグーグルスライドで資料を作成しようと思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
スライド作成に苦手意識がある方に、ぜひとも使ってもらいたいです。オフィスツールよりも簡単に画像や文字レイアウトができ、なによりも「テンプレートから選ぶだけで作業がサクサクはかどる」というのがありがたいツールです。
これからビジネスの現場ではプレゼンや発表が必須となってきますので、私ももっと使いこなしていきたいと思います。