大野 克也
ステップ・アラウンド株式会社|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
PPTよりは使いづらいが動画・デザイン性はカスタムができる
プレゼンテーションで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・リアルタイムに共同編集
・動画/リンク埋め込み
その理由
Googleワークプレイスのプレゼンテーションツールですが、権限付与をすれば社内以外のユーザーと
同時に編集ができ、クラウド環境なので当たり前ですが自動保存でデータが消える心配はないです。
またYouTubeなどの動画URLもリンクを埋め込みができるので、参考資料や研修動画なども簡単に挿入できます。
プレゼンテーションでわざわざウィンドウ変更をしなくて済むので、提案資料としては使いやすいポイントです。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・フォント/PPTのとの互換性が弱い
・編集画面の拡大縮小がしづらく使いづらさがある
その理由
PPTファイルも利用することがありますが、フォントや画像ファイルがズレていることが多いため
再調整の手間がかかる部分は改善点。
またPPTと比較するとスライド編集画面の拡大・縮小ができないのでデスクトップPCであれば問題ないですが
ノートPCでの細かなオブジェクト編集はやや使いづらさを感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・参考資料つきプレゼンテーションの効率化
課題に貢献した機能・ポイント
スプレッドシートとも連携しており埋め込みができるので、参考資料やグラフ作成も簡単にできます。
O365ユーザーよりもGoogleオフィスユーザーも多いため共有・データ作成の観点で効率的になりました。
権限管理も設定が柔軟にできるので、外部・社内ともにプロジェクト推進を進める場面で重宝しています。