非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
勉強会の発表や、社内の資料作成時に利用
プレゼンテーションで利用
良いポイント
ちょっとしたプレゼン(勉強会や社内向けの発表など)には最適です。
スライド作成に関する機能は一通り揃っていると思います。
スピーカーノートも作れるし、PDFに変換してローカルに保存することもできます。
発表後の共有も、適切な権限を設定して公開できますし、実ファイルがあるわけではないので、どこかのサーバに置く必要がなく楽です。
改善してほしいポイント
カジュアルに使える分、どうしてもパワポなどの他ツールと比べて下に見られてしまう。
社外に出すようなプレゼン資料に使うために、もう少し市民権を得るための広報活動をしてほしい。
使いやすいし、共有も楽なのに、現状はどうしてもパワポのファイルにしないといけない現場が多い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ちょっとした勉強会の資料や、社内向けの発表のために、今まではパワポで資料を作成して、社内の共有サーバに置いたり、プレゼン資料共有のウェブサービスを利用したりしていた。
Googleスライドを使うようになってからは、発表後は関係者に閲覧権限のみで共有したり、社外の勉強会の場合は閲覧権限のみの状態でURLを公開するだけでアフターフォローが完了するようになった。