非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
これからの改良に期待
プレゼンテーションで利用
良いポイント
パワーポイントの機能を絞ったバージョンという感じです。シンプルで使いやすいですが、パワポである機能が使えなかったりすることはよくあります。(言語別にフォントを指定する、など)また、スライドを本当にこだわって細かく作るのには少し向いていないかもしれません。図形やテキストなどを自由に動かしづらく、「なんでこれ選択できないの?」ということがよくあります。ですが、これだけの機能を無料で使えるのはさすが天下のグーグルという感じはしています。また、オンライン上で共同編集できるのも使いやすいですね。一回一回ファイルをダウンロードして、というのはもう面倒くさくてできないです。今後のUXの改良に期待しています。
改善してほしいポイント
・メインのスライド作成の機能が絞られすぎていて、たまに欲しい機能が使えない。
(パワーポイントにはあるのにグーグルスライドにない機能が多い、もともとそういうコンセプトで作られているものというのも理解はしていますが)
・スライド作成しにくい。図形がスムーズに動かなかったり、選択できなかったり、グループ化ができなかったり。なぜさっきまでできていたこの作業ができない?ということもよくあります。
・グーグルアイコンとの相性が悪い?グーグルアイコンが、透明になって表示されなくなることが非常によくあります。(プレゼンモードやPDFにすると消えたアイコンが表示されます)バグだと思うのですが、早く解決してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
共同作業は非常に効率的になりました。例えば、うちのプレゼンは3人程度の人がかかわるのですが、以前はとにかくファイルを上がきしたことがわかるようにと、新規保存することで無限にファイルが増えていました。グーグルスライドは同時にオンライン上で作業することができ、いたずらにファイルを増えることがなくなりました。生産性という面では、オフラインのパワーポイントよりも高いと思います。
検討者へお勧めするポイント
グーグルアカウントさえあれば使えるので、まずは使ってみるとよいと思います。