非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
プレゼンや資料の共有に最適!
プレゼンテーションで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・プレゼンの強力なパートナー
Googleスライドの真価はやはりプレゼンテーションで発揮されます。こちらの優れている点は複数人で同時に編集が可能な点です。私のチームでは紙に起こした草案をチーム全員でスライドに起こす場面というのが多々あります。そういった場面でGoogleスライドを用いると、複数人が作ったバラバラなものを統合する手間が省けるのでとても重宝しています。
・資料作成にも!
プレゼンと関係のない、入社時のキャッチアップ資料などもGoodleスライドが最適です。PDFなどに比べて、アップデートも安易で閲覧もURLの共有のみですむので、とてもスマートだと感じています。
改善してほしいポイント
ほとんど不満はないのですが、2点ほど改善していただきたい点があります。
・マウスホイールでのスクロールが不便
100ページを超える資料になると、マウスホイールを用いて1枚ずつ資料を進めるという作業がとても困難になります。1度のスクロールで1枚だけ資料を進める設定ができるようになると嬉しいです。
・初期テーマが貧相
最初からテーマがいくつか備わっているのですが、とても現代的なテーマとは言えず、デザイナー産に依頼したり、テンプレを探してくるという手間が生じてしまいます。この点が少し不満です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
かつて、入社時のオリエンテーション資料がほとんど更新されないという課題がありました。
しかし、Googleスライドに移行してからは更新の手間が格段に減り、ちょっとしたアップデートを日々加えるということが習慣化されるようになりました。
加えてプレゼンの準備工数もGoogleスライドを用いると格段に減るので、とても重宝しています。