Google スプレッドシートの製品情報(特徴・導入事例)

time

チームで使える表計算ツール

ITreviewによるGoogle スプレッドシート紹介

 Google スプレッドシートとは、PC、スマートフォン/タブレットなどのさまざまなデバイスに対応し、どこからでも新しいスプレッドシートを作成して、ほかのユーザーと同時に編集できる表計算のツールです。インターネットに接続できない環境でも作業を継続でき、Excelファイルの編集にも対応しています。カラフルなチャートやグラフでデータを自在に表現できるほか、組み込みの数式、ピボット テーブル、条件付き書式設定のオプションを使って、一般的なスプレッドシートの作業をスピーディーに行えます。導入企業の業界は製造、小売り、サービス、官公庁、教育機関など、多岐にわたります。

Google スプレッドシートのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Google スプレッドシートの満足度、評価について

Google スプレッドシートのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じ表計算ソフトのカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.2 4.2 4.2 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.5 4.2 3.7 4.6 4.4 4.3

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Google スプレッドシートの機能一覧

Google スプレッドシートは、表計算ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 表作成

    罫線やセル結合・フィルター等を用いて、表を機能的に見やすく作成することができる

  • 計算・関数

    関数を用いた効率的な計算をすることができる

  • グラフ作成

    数値データを選択して棒グラフや折れ線グラフ、円グラフなど様々な種類のグラフを作成できる

  • マクロ

    繰り返し行う作業をマクロとして登録することで、複数の操作手順を一度に自動化することができる

Google スプレッドシートを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Google スプレッドシートを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    共同編集できて便利

    表計算ソフトで利用

    良いポイント

    一度に複数人で編集することができるため、誰かの記載が終わるのを待つ必要がなくて良いです。社内、社外共にURLさえわかれば簡単に共有することもできるので便利です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    機械器具|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    Excelが共有で編集出来る

    表計算ソフトで利用

    良いポイント

    従来のExcelは編集者が1人のみで同時編集が出来ない上、誰かが開いたままにしていると次開いた人は編集出来ない煩わしさがあったがGoogleスプレッドシートならExcelの使いやすさのまま同時編集が出来る。またそのままExcelに落とし込む事も出来る。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    データの計算などもできるGoogle スプレッドシート

    表計算ソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・アンケート結果を自動集計する「Googleフォームとの連携」。
    ・安心して編集できる「変更履歴(バージョン履歴)」。
    ・他人に影響を与えない「フィルタ表示」
    その理由
    ・Googleフォームで作成したアンケートや申込フォームの回答を、自動的にスプレッドシートに集計できます。
    ・「いつ、誰が、どこを編集したか」がすべて自動で記録されており、過去のバージョンにいつでも戻すことができます。
    ・複数人でシートを共有している時に、他の人の表示に影響を与えることなく、自分専用の並べ替え(ソート)や絞り込み(フィルタ)を適用できます。

    続きを開く
Google スプレッドシートの詳細

ITreviewに参加しよう!